園庭の柿の木🌳

2023.10.23.(月)

園庭にある柿の木🌳にたくさんの柿の実がなったので、収穫しました🧺( ≧∀≦)ノ

「うわっ!めっちゃなってる!」「おれ届くよ!見て!👍️」「見て見て✨めちゃくちゃ取れた~😆」「サルかに合戦のカニの気持ちがわかるかも🦀」 なんて話で盛り上がったり🐒 「とったどぉ~😆」 テラスにて、収穫した柿をみんなで美味しく食べました✨ 「甘くて美味しいね❤️」  「美味しくて変顔になる…!」😆🤣 とのこと みんなで食べるとますます美味しいね😋🍴💕

また、来週は待ちに待った『HALLOWEEN🎃』 衣装でカボチャ🎃に変身❗🔯 

白組保育屋は現在HALLOWEENモードですよ✨衣装に着替えるのが待ちきれない子どもたちです😊 

また10月の制作は🎃HALLOWEEN🎃にしました🎵 制作活動では、ハサミの先を使って切る作品 🎨と、ハサミの奥を使って作る作品🕷️にチャレンジ👌  

みんな一生懸命、最後まで丁寧に取り組めていましたよ✂️✨

🩷大好きベランダ遊び☺️

2023.10.20(金)

もも組の保育室を飛び出して🚀💨

ベランダで遊ぶのが大好きなお友だち🧡🙌😍

大きな滑り台を滑ったり🛝

窓から『やっほ~❣️』と顔をのぞかせたり

ミニ滑り台や太鼓橋も大人気💖

たくさん身体を動かして元気に遊んでいます❣️

お友だちとのかかわりも段々増えてきて

楽しそうです🤭🤭

 

月齢の低いお友だちも、もも組の保育室で元気に遊んでいますよ💚💖

🎈バルーンマットを用意してみました🎈

ハイハイで登ったり降りたり、マットの上にジャンプしてみたり🪄🌟⋆꙳小さいお友だちもしっかり身体を動かして遊んでいます٩(ˊᗜˋ*)و

 

室内遊びをしていると、、、なんだか音が聞こえてきて、、、

あっという間に部屋中獅子舞だらけ💦💦💦

目が点になってるお友だちや😶

手を叩いて楽しんでいるお友だち🎀

怖すぎて耐えれないお友だち😢😢😢

全力で『バイバイ👋😰😰』しているお友だちもいました😅

〝あぁ~びっくりした🥺🥺〟

 

🎃🍫🍪🍩🍭🍬👻🎃🍫🍪🍩🍭🍬

🎉🎂 おたんじょうび おめでとう 🎂🎉

𓈒𓏸𓈒꙳10月生まれのお友だち𓈒𓏸𓈒꙳

毎日元気に過ごして、大きくなってね🩷🫧

🎃👻🍭🍬💜🍫🎃👻🍭🍬💜🍫🎃

ハロウィンたのしみだね♩

2023.10.19(木)

ハロウィンに向けて衣装づくりをしました🎃🦇

カラーポリ袋でつくったマントに飾りつけをしていきます♩

クシャクシャ丸めたラップにボンドをつけて…

マントにペタッと貼りつけます🤗

そのあとは、オレンジ色の絵の具で模様を描き入れます🎨🧡

好きな場所に、自由に描いてもらうことで、それぞれが個性豊かなマントになりました🤭

完成したマントを着てみました🌟

みんな楽しんで飾りつけてくれたので、マントの背中側がにぎやかになりました🥳

当日はこの衣装を着て、園内を巡る予定です✨

ハロウィン当日が楽しみだね☺️💓

 

 

ハロウィンに向けて準備中〜🎃

2023.10.18(水)

だいぶ涼しくなりましたね〜!

最近は、たくさん外遊びを楽しんでいます🍂

みんなで枕木クライミングに挑戦中です💪

上に登るだけではなく、手足を使って

「どこに足を乗せようかな」と考えながら

横移動もできるようになっていますよ☺️!

落ちてしまっても何度も挑戦しています😌

できること増えていますよ〜✨!

さらに、三輪車にも挑戦🚲!!

ペダルを踏ん張って漕げるようになりました✨

コツを掴むとスイスイ移動できて

楽しそうです😊♡

たくさん外で遊んでいます!

昼夜の気温差が大きい季節でもあるので、

スモックなどを活用してくださいね👍!


ハロウィンに向けて準備中です🎃!

まずは、カバンを作りましたよ👛

はさみを使って目を作りました👀!

黒い線に沿って慎重に切っていましたよ〜✂️

目と口をのりで貼り合わせて、、、

完成です😊✨

とんがり帽子にお絵描きもしました!

クレヨンを使って

たくさん描き込んでいましたよ〜🖍✨

衣装も作る予定です☺️♩

「トリックオアトリート!」のかけ声も

完ぺきな赤ぐみさんですよ🥰

ハロウィンたのしみだね👻✨

お花畑🌼.*

2023.10.17()

朝夕肌寒くなってきましたが、戸外遊びを楽しみやすい気候になってきました🍂

今月頭に植えた大根の芽が出てきたり、柿がなっているのを見つけたりと畑や園庭の変化に気づくお友だちも…☺️💓

体調を崩しているお友だちも多くなってきていますので、悪化する前に早めの受診をおすすめします。


今日はわくわくアートデーがありました🎨

今日のテーマは『お花畑』

描く前にお約束🗝💕

・描く花は1

・使うクレヨンは薄い色から

・大きく描く

・濃い色は最後に使う

・こすらないように気をつけること

・どんなお花でもOK

・こんなお花があったらいいな~OK

まずは黄色のクレヨンで大きな厚紙に下描きをしていきます🌼*

どんなお花を描こうかな?と考えながら進めていきます♩

みんなとても真剣に描いていました👏🏻✨

どんどん描き進めていくとカラフルな可愛いお花がたくさん 🌼

クレヨンで描き終えるとお次は絵の具🖌

バケツから取るときには筆についた絵の具を落として、手を添えて持っていくお約束☝🏻

何色にしようかな~🤔?考えながら色をつけていきます

筆の使い方も上手になってきました

ステキなお花がたくさん咲きました🙌🏻💓

次回のわくわくアートデーではお花畑にするための草を作っていきます🌱𓂃 𓈒𓏸

🌾🍂🍁秋の遠足🌾🍂🌰

2023.10.16.(月)

🍁🌾🍂\秋の遠足に行きましたよ/🍁🌾🍂

 当日は絶好の遠足日和!近くの熊野神社まで、水筒を持って遠足に行ってきました。 

 熊野神社でおやつを食べた後は、軽く葉っぱや木の実を拾ったり、近くを散歩しながら、何処からか風と共に香る🌳キンモクセイの花の香りを楽しみながら、たくさんの秋を見つけることができました。

 🏵️帰りもペアで手を繋いで帰りましたよ🌾

「私の家この近くなんで~」「ばあちゃんち見えるかな👀✨」「ここ曲がって、こっち行ったら僕んちや!」「畑にばったがおるけん、みんなできたらええのに~😆」など、会話も弾んで、帰りも楽しく散歩🚶🚶‍♀️🚶‍♂️🌾🍂🌰🍁 

 

 保育園に戻ってからは、お楽しみのお弁当🍱🍙タイム❗白組、青組を解放し、テラスも広々と使えるようにしました🎵

 子どもたちはお弁当の蓋を開けると「可愛い😍」「スゴイ!👍️」と笑顔で喜ぶ顔がたくさん見られましたょ。👦👧その後は「おいしい✨」とパクパク食べて、一緒にいる友だち同士でお弁当を見せ合ったりしながら、アッという間に食べてしまいましたよ。

保護者の皆さま、朝早くからお弁当の準備をしてくださったおうちの方、ありがとうございました!❤️

🌾🍂🌰🍁🍠🍁🌰🍂🌾🍠🌰🍂🍁🌾🍂🍁🌰🌾

秋の遠足🍂

2023.10.13(金)

 

10月5日は遠足に行ってきました☀️

黄組さんは第2園庭に行きました!!

第2園庭まではお散歩綱を持ったり、手を繋いだり、カートに乗ったりして行きましたよ❗️

水が流れていたり、坂道になっていたりとわくわくがいっぱいでした💖 ̖́-‬

カメラを向けるとポーズをしてくれるお友だちもいました☺️

保育士がバッタを見つけると興味津々!

バッタを捕まえていたお友だちも! 

最後はみんなで記念写真📸

 

保育園に戻ってからはお待ちかねのお弁当タイム🧡

お忙しい中、愛情たっぷりのお弁当をご用意してくださりありがとうございました❗️

とっても美味しかったね💖 ̖́-‬

 

 

 

 

きのこ🍄

2023.10.12(木)

昨日は、きのこの制作をしました!

しいたけ、ブラウンマッシュルーム、ぶなしめじ

3種類のきのこを用意しました!

まずは実物に触れて、観察をしてみます🍄👀

目で見たり、匂ってみたりして観察していました!

そしていよいよ制作開始です🥳

細長い画用紙を、指先をつかってクルクルと丸めます🤲🏻

画用紙の黒い線に沿ってハサミで切って…✂️

ボンドで貼り付けると完成です!

きのこの軸も、子どもたちが自らハサミで切りました✨

ボンドが完全に乾いたら、顔を描き入れてもらう予定です♩

 

個性豊かなきのこになりそうです🥰🍄

 

 

 

熊野神社へレッツゴー🚶‍♀️!

2023.10.11(水)

涼しい風も心地よく、

過ごしやすい季節となりましたね🍂

日によっては肌寒いことも…

体調を崩しているお友だちも

増えています…😵!

体調管理には十分気をつけてくださいね✨


10月5日は遠足でした☺️!

白組のお兄ちゃん、お姉ちゃんとペアに

なって、熊野神社へ歩いていきました!

「行ってきます!!」

園長先生に大きな声で挨拶をした後

出発しましたよ〜🚶‍♀️💨

道路を渡る時は、

「右見て左見て右見て大丈夫さ!」の

確認をした後、しっかり手を挙げて

渡りました😌!

お祭りが近かったため、

大きなちょうちん発見👀🏮✨!

子どもたちもワクワクしながら

歩いていましたよ☺️♪

到着してからまずは、神様にご挨拶👏

その後は、おやつを食べましたよ😋🍪!

外で食べるおやつおいしかったね😋🌟

集合写真も撮りましたよ📸!

鳥居の前で撮りました📸⛩

かわいいあかぐみさんです☺️💓

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

さて、少し休憩した後、保育園に向けて

出発しましたよ🚶‍♀️💨

「カニがいるよ!」

「あれはなにかな〜?」などと

帰る道中にあった排水路でいろいろなものを

発見していましたよ👀✨!

ぐるっと遠回りしてたくさん歩いて

帰りました☺️!

保育園に帰ってきてからは、

待ちに待ったお弁当🍱✨!!!

みんな、おうちの人が作ってくれたお弁当

楽しみにしていましたよ🥰!

お忙しい中、愛情たっぷりのお弁当

ありがとうございました💓

お弁当を嬉しそうに見せてくれたり、

崩すのがもったいなさそうに

大事に食べていましたよ🥰!

本当にありがとうございました😋♡!

たのしいえんそくだったね🌟!

🍙 お弁当ありがとう 🍙

2023.10.10()

105日はみんなが楽しみにしていた遠足でした🥰

遠足では何より1番楽しみにしていたお弁当😊💕

朝から「先生!聞いて!お弁当にぶどう入っとんで!」「おにぎりにしてもらった!」などとっても嬉しそうに話してくれていました👍🏻 ̖́-‬

午後のおやつはみんなで輪になって好きなお菓子を選んで食べました🫶🏻️💓

すてきなお弁当の準備やご協力ありがとうございました

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

9月末から作ってきた折り紙製作のコスモス𑁍𓏸𓈒 𓂃

難しい折り方もお友だちや先生に手伝ってもらいながら折りました!

その後は個別にさらに難しい折り方をしたり、花びらの形を描いて切ったり✂️

折り紙を重ねて切るので固くて苦戦するお友だちも💦

やっと切れて開いてみると

この表情

今日は図鑑を見ながらコスモスの周りに絵を描きました🎨

茎はどこから出てるのかな?

葉っぱの形はどんな形かな?

みんな真剣に図鑑を見ながら上手に描いていました✍🏻 ̖́

彼岸花を描いたり、どんぐりを描いたり、コスモス畑にいる様子を描いたりと想像しながら描くことを楽しみました♩

また保育室前に飾ろうと思っていますので、お子様の作品をぜひ見てみてくださいね😊💕︎

❤桃組さんの遠足❤

2023.10.6(金)

桃組さんの遠足は第二園庭から場所を変更して園庭での散策を楽しみました。

低月齢のお友だちは散歩車に乗ってしゅっぱ~つ!

動き出すと周りをキョロキョロ♪
いろんな景色が見れて楽しかったね😊❤️

白組さんたちも外に出てきて、桃組さんの側に集まってきてくれました。

「いってらっしゃ~い」と皆で見送りました♪

落ち葉をひらって見せてあげると、なんだろう👀と手を出して触っています。

高月齢のお友だちは靴を履いて元気に園庭に駆け出していました♪


滑り台をしたり、砂を触ってみたり久しぶりのお外はとっても楽しかったね♡


お部屋にもどってからはお弁当タイム♪
お忙しい中、お弁当をありがとうございました♪♪
愛情たっぷりのお弁当は美味しかったね❤

秋の遠足🌟

2023.10.5(木)

今日は子どもたちが待ちに待った、秋の遠足でした!

緑組さんは、ちびっこ広場に遊びに行きました♩

鬼ごっこをしたり…

お砂にお絵かきを楽しんだり…

滑り台を楽しんだり…🛝

シャボン玉を追いかけたりして遊びました🫧

たくさん遊びを楽しんでからは、お友だちと手をつないで園まで歩いて帰ってきました!

みんなお弁当が楽しみな様子でしたよ🤭

 


 

いよいよお楽しみのお弁当の時間です♩

前日から「お弁当作ってもらう🥰」と楽しみにしていた緑組さん🌟

お弁当を食べ始める前に記念写真を撮りました📷✨

みんなお弁当を見ると、大喜びでした☺️

お忙しい中、子どもたちのためにお弁当の用意をして下さり、ありがとうございました🙇🏻‍♀️💓

遠足たのしかったね🤗♩

 

 

わくわくアートデー🎨!

2023.10.4(水)

10月になりました🍂!

急に涼しくなりましたね〜😢

これから昼夜の気温差が

大きくなってきますので健康面には

十分に気をつけていきたいですね🥲


10/3(火)はわくわくアートデーでした🎨!

前回、葉っぱを作ったので、、、

今回は、木の幹を作りましたよ🌳!

ダンボールの切れ端に

黄・赤・白・青の絵の具を使って

色を塗っていきました🎨🖌✨

塗り方を教えてもらった後は、、、

さっそく色塗りに挑戦🌟!!

髪の毛を梳かすように塗るといいよ、と

教えてもらい、優しく塗っていましたよ😌✨

集中して隙間なくきれいに塗ったり、

協力しながら塗っている

お友だちもいました👀✨!

みんなでたくさん塗りましたよ👏!

ダンボールを切ったり貼り合わせたり

することで木の幹になります🌳✨

まだ完成していないので完成したら

お見せしますね😚💓


そして!!

先週はお忙しい中、保育参観にお越しいただき

ありがとうございました🥰!!

一緒にお散歩に行って、遊んだり、🚶‍♀️

はさみが使えるところを見てもらったり、✂️

ルールのある遊びをおうちの人と楽しんだりと

普段の生活の様子を見ることができる

良い機会となったのではないでしょうか😌💭

保護者の方も参加してくださることで、

子どもたちも大変喜んでいる様子でした🥰

また、参観中にカメラやビデオ撮影を

ご遠慮いただくことについて

皆様のご協力をいただき、感謝しております。

今後も、園の活動の中で気になること、

ご質問等ございましたら、

いつでもお聞きしますので遠慮なく

ご相談ください☺️!

今後ともよろしくお願いいたします!

お散歩日和☀🌱

2023.10.03()

105日は待ちに待った遠足です🍙💓

先週一足先に白組さんと一緒に熊野神社までお散歩に行きました𓂃𓈒🐕

久しぶりのお散歩と熊野神社に大興奮なあおぐみさん😎✨

熊野神社では葉っぱを見つけたり🍁🍂

 

木の実を探したり

お友だちと追いかけっこしたり

とっても楽しみました🥰

とっても暑かったのでみんな汗びっしょり☀️💦

帰り道、川の横を歩いていると

「へびがおる!」

川にへびを発見🐍

熊野神社で見つけた葉っぱや木の実、持って帰ってもいい?と聞いていたお友だちも多かったため、遠足に向けて今日はお散歩バッグを作りました🙌🏻💕

好きな色の画用紙を選び図鑑を見ながらお絵描きスタートです〰︎✍🏻💘

赤や茶色の葉っぱを描いたり、イチョウを描いたり

どんぐりや赤とんぼを描いたりと秋らしい絵がたくさん😎✨

お名前のどんぐりも自分たちで切ってのりで貼って完成です👏🏻✨

とっても可愛いお散歩バッグができています👍🏻 ̖́-‬

ペットボトルのご協力ありがとうございました!

🧡💗💙💗🧡💙

朝夕と過ごしやすい気温になり戸外遊びを楽しんでいるあおぐみさんです🙌🏻⸝‍

タイヤの上でぐで~ん

追いかけっこやだるまさんがころんだ、おおかみさん今何時?などあおぐみのお友だちだけではなく、あかぐみやしろぐみのお友だちとも一緒に楽しく遊んでいます🥰

涼しくなってきたので上着やスモックで調節できるようにしましょう!

戸外遊びでは走って汗をかくこともまだまだあります。

着替え(肌着・Tシャツ)や汚れ物袋は必ずかばんの中に入れておくようにしましょう!

遠足が楽しみだね🌰🍁🍂

2023.10.02.(月)

今週の遠足に向けて赤ぐみさんと、青ぐみさんと熊野神社まで散歩に行きました🚶🍂🍁🌰

⛩️まずはご挨拶をしてから遊びました🙇🙇‍♀️🙇‍♂️
散歩のペアで遊んだり鬼ごっこしたりなど、赤ぐみさんも楽しそう❤️😊❤️

可愛い❤️ 青ぐみさんとは、日頃から一緒に過ごす機会が多いので、お互い名前で呼びあったりしながら、和気あいあいと散歩を楽しみました😄✨
  コオロギ🦗見つけたのに逃げちゃったね💦       「神様見えるかな👀❗」   捕まっちゃったけど、何だか嬉しそう🤭✨
🦗コオロギ逃げちゃったけど、ワラジムシがいる~❤️ あと3回寝たらみんなが楽しみにしている遠足です😊                    😁それまで、体調を整えて風邪を引かないようにしましょう(^ー^)

 

 

運動会頑張ったね✨️✨

2023.9.29(金)

お忙しい中運動会へのご協力やご参加ありがとうございました!!初めての運動会。

緊張していた様子もありましたが、大好きなおうちの方と一緒に楽しそうな黄組さんの姿を見ることができました✨

保育園ではメダルをプレゼントしました!

一人ひとり名前を呼んで「頑張ったね💖」と伝えながら首にかけると、とても嬉しそうな黄組さんでした✨✨

 

まただんだんと暑さが和らぎ、少しずつ涼しくなってきたためセンターや園庭で身体を動かしています💖

センターでは、バランスをとりながらすすんだり、マットの上でコロコロ転がったり、ボールで遊んだりしています🎶    ƒ 

 園庭では大好きな砂場遊びです♥️

スコップでバケツや色々な型に砂をいれてご飯を作ったり、お店屋さんごっこをして楽しんでいます😊

これからもたくさん身体を動かそうと思いますので、週末には靴や帽子のお洗濯をお願いします🙇‍♀️

 

9月うまれのお友だち✨

お誕生日おめでとう🎉🎂

お誕生会はマジックシアターを🎩✨しました!

動物のシルエットをみると、「ゾウ!」「ライオン!」と元気に答えてくれました💖 ̖́-‬

 

 

 

10月行事予定

2日(月)  布団乾燥日

3日(火)  わくわくアートデー(赤・白)

5日(木)  秋の遠足(子どものみ)

9日(月)  スポーツの日

10日(火) わくわくアートデー(白)・身体測定(全クラス)

11日(水) サッカー教室(白)

12日(木) 避難訓練

16日(月) 布団乾燥日

17日(木) わくわくアートデー(青)

11日(水)~13日(金)、17日(火)18日(水)、20日(金) 保育参観(青)

19日(木) ボラえもんマジックショー

24日(火) わくわくアートデー(赤)

24日(火)・25日(水) 保育費徴収日

23日(月)~27日(金) 保育参観(緑)

26日(木) 体育教室(赤・青・白)

 

 

お散歩へ行ったよ♩

2023.9.28(木)

だんだんと気温も落ち着いてきたので、今週より戸外遊びを再開しました🥳!

レインボーバランスの凸凹な道の上を落ちないように渡っていきます!

フラフープとびでは、両足でジャンプできるお友だちもいますよ🌟

 


 

今週の火曜日と今日はお散歩に行きました🌈

🌿ちびっこ広場🌿

滑り台に大喜びの緑組さん💚

滑ってはまた並んでを繰り返して、何度も楽しみました🛝✨

石を見つけて、じーっと観察しているお友だちもいましたよ🪨!

そのほかにも、砂にお絵かきをしてみたり…

追いかけっこをして、走り回ったり…

広いちびっこ広場で、存分に身体を動かして楽しみました🥰

 

🌿第2園庭🌿

遊具に乗って遊んだり…🐼🐶

黄帽に変えたお友だちが鬼になり、鬼ごっこを楽しんだり…

「タッチ✋🏻!」

柔らかい芝生の上をたくさん走り回りました🌱

バッタを見つけ、やさしく観察しました🦗!

「ねこじゃらし!」

気に入ったようで持ち歩いていたお友だちも🤭

第2園庭にある桜の木の葉が、茶色や黄色になって落ちているのに気付いたのか、拾って見せてくれました😳🍂

お散歩に行くことがとっても楽しいようで、登園時に「今日はお散歩行く?」と聞いてくれるお友だちもいます☺️💓

これからまた、戸外遊びをたくさん楽しんでいこうね♩

 


 

🎂 9月生まれのおともだち 🎂

 

お誕生日おめでとう🎊!

これからもたくさん遊んで、すくすく大きくなってね☺️💖

 

 

お誕生会をしたよ🎂!

2023.9.27(水)

10月が来ようとしていますが、

まだまだ暑いですね、、、😵

涼しくなるのが待ち遠しいですね、😂


9月のお誕生会をしましたよ😊🌱

9月生まれのお友だちに

「好きな〇〇」を聞いていきましたよ🗣!

たくさん手が挙がるようになりました☺️!

「好きな食べ物はなんですか?」

「好きな色はなんですか?」などの他に

「好きな絵本はなんですか?」

「好きなおもちゃはなんですか?」と

質問の内容も増えたように感じます😌💭

お昼はお誕生会ランチ😋🍴✨!

いっぱい食べましたよ💓

おいしかったね🤤🍴✨!

9月生まれのお友だち✨

4さいのおたんじょうびおめでとう🎉


高松信用金庫 元山支店の方に

赤ぐみさんの作品を飾っています☺️♩

作っている風景をお見せしますね👀✨!

 

はさみをたくさん使いましたよ✂️!

線に沿って画用紙を切ったり、

折り紙を切ったり、

紙袋をギザギザに切ったりと、

たくさん切りました✂️✨

クレヨンで目を描いて…🖍

切ったものを自分で位置を決めながら

のりをつけて貼り合わせていきましたよ💪✨

何を作っていたかわかりましたか☺️??

ふくろうを作りましたよ🦉⭐️!

10月いっぱいまで飾っているので

お時間があれば見に行ってみてくださいね☺️!

森の動物🌳🍃

2023.09.26()

今日はわくわくアートデーがありました🎨

前回作った動物たちを今日は森の中に隠します🌳

↓前回の動物たち

大きな模造紙に線を描いていきます🖌

絵の具の使い方、線の描き方を教えてもらいいざっ!

真っ白な模造紙に描いていく気持ちよさ

みんな上手に真っ直ぐ線を描いていました👌🏻

 

遠くに手を伸ばして頑張るお友だち

紙の上に行けたけどバランスが上手くとれず、とっさにお友だちの腕を掴んでしまうお友だち😂

上手にバランスを取りながら線を描いていくお友だち

白い隙間をみつけ職人のように描いていくお友だち

チームごとに分かれて楽しんで描いていました👏🏻💕

こんなにキレイな森が完成しました👏🏻

絵の具を使い終わったあとの足の裏は緑色!

頑張った証だね𖤐 ̖́-‬

お次は自分が作った動物の裏に両面テープを貼ってはがして、先程描いた森にぺたぺた貼っていきます💪🏻✨

お友だちの作品の両面テープを手伝う優しいお友だちも🥺

困っているお友だちがいるとすぐに「手伝おうか?」と言える素敵なお友だちがたくさんいます♩

動物を貼っただけではかくれんぼになっていないので、さらに上から隠していきます

すると、、、

森に隠れた動物たちに大変身🌳🍃

子どもたちは自分の作品を見つけとっても嬉しそう🥰💓

遠くから見たり近くで見たりして作った作品を楽しんでいました👏🏻

みんなでひとつのものを作り上げる楽しさを知ることができました👏🏻💓