歯磨き教えてくれたよ🪥✨

2023.6.7(水)

最近の赤組さんの遊びを紹介します⭐️!

梅雨入りとなりましたが、天気が良い日は

外で遊んでいます☀️!

やはり、外に出るとダンゴムシを探して

見つけることが人気です😌

最近は、虫網を持って飛んでいるもの全て

追いかけて捕まえようとしています😂

他にも、レインボーリングタワーも人気です✨

高いところに登ることも大好きです😂!

見ている側は少しドキドキ💓

してしまいますが、、、

しっかり握って、上手に登り降りできます👏!

お部屋の中では、ブロックが人気です!

お友だちと遊ぶ子や真剣に作って遊ぶ子

さまざまです😊

最近は友だちとのかかわりが増えており、

今はお友だちと遊ぶことが楽しいみたいです♩

成長を感じます☺️…♡

そして、!

6/5(月)に歯科指導がありました🦷🪥✨

白組さんと一緒にお話を聞きました😊

子どもたちに分かりやすく虫歯について

エプロンシアターや紙芝居の読み聞かせを

してくれましたよ✨!

歯磨きの仕方も教えてくれました🪥!

実際に歯ブラシを使って磨きましたよ!

上手に磨けていました😄✨

『食べたら磨く約束げんまん』と

歯科指導の先生と約束をしました📖

給食食べた後、さっそく歯磨きに挑戦!!

みんなでゴシゴシ磨きました🪥

歯ブラシ洗って、うがいをして、、、

自分でできることたくさん増えています✊💫

がんばっていこうね😊ˎˊ˗

歯ブラシの準備ありがとうございます😌

これから歯磨きを行っていきますので

毎日歯ブラシの準備お願いします☺️!

折り紙制作「かえる」🐸

2023.06.06()

今週は参観で作ったカエルさんの続きを折って貼ったり、周りにお絵描きしたり🎨✍💕

夏祭りごっこに向けてかばんを折ったり、手首につけるバンドにお絵描きしたりしました🙌🏻

カエルを貼るときには画用紙の上に置き、どう貼ろうかな~🤔💭と考えながら貼りました!

お絵描きでは図鑑を見ながら、おたまじゃくしやカエルの卵を描くお友だちも👏🏻✨

可愛いカエルさんや図鑑と同じようなカエルを描くお友だちも😳

👦👧    「先生!虹描いたよ!」 「色んな色の卵だよ!」ととっても楽しそうにお絵描きをしていました💓

🫧.: 💗:* .🫧.: 💗:* .🫧.: 💗:* .🫧

夏祭りごっこのバンド作りでは、自分の名前を書いたり好きな絵を描いたりしました✍🏻💘

可愛いハートや好きなキャラクターを上手に描いていました👏🏻✨

お絵描きがとっても上手になってきました😎👍🏻

これから七夕や夏祭りごっこでたくさん制作が増えますが、それぞれ楽しんで作っていきたいと思います✊🏻❤️‍🔥

🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧

お部屋ではお友だちと一緒に好きな遊びを楽しんでいます‪👍🏻 ̖́-‬

子どもたちだけでトランプやかるたもできるようになってきました👏🏻

お外ではなわとびを楽しむお友だちも!

夏野菜やアサガオ、フウセンカズラもすくすく大きくなって子どもたちも観察を楽しんでいます👏🏻💓

🥒夏野菜を収穫したよ🥒

2023.06.05.(月)

なかよし畑に植えた夏野菜がスクスク育って、早くも実を付けました🥒✨

雨が降っていたけれど、傘をさして、いざ‼️収穫へ❗ 大~きなきゅうりが実りましたヽ( ・∀・)ノ💕ハサミ✂️で切る場所を確認しながらcut‼️します😃『はい‼️ぽーず📷️✨』

収穫した🥒きゅうりはみんなで美味しくいただきましたよ。😋✨ これからも次々と夏野菜や、あさがおの成長が見られると思いますので、またお迎え時に子どもさんと一緒に観察してみてくださいね😃✌️

お外大好き︎💕︎︎


2023.6.2(金)

 

 

 

 

 

 

外遊びが大好きなき組さん💛🌼

特に好きなのが砂場遊びです。

スコップやお皿を持って、お料理しているのかな、?🍳

だんだんと言葉や仕草が増えてきて、お友だちと一緒に遊ぶ姿も見られます♡

 

「あ、むし!」

この日はてんとう虫🐞を発見しました。

「ちょっぴり怖いな、」「でも触りたい!」

先生にお手伝いしてもらっててんとう虫とお友だちになりました!

 

よっしーにのったよ❗️

「ゆらゆら〜🎶」

 

レインボーリングタワー🌈にも挑戦❗️

落ちないように手と足をよく見てのぼれました👏

遊んでいる姿をみてほかのお友だちも「する!」と集まってきました。

たかいところもへっちゃらみたいです👀.′.′

 

これから梅雨の時期に入ります🐸

雨の日も多くなるけれど、晴れの日は元気いっぱいお外で遊ぼうね💕︎

 

 

 

 

 

製作遊びをしました!

〜傘〜

 

クレヨンで絵をかきました!

とんとんとん、と点をかいたり、ぐるぐるぐるー!と丸をかいたり、とても楽しそうでした。

 

出来上がった作品はひよこ組に飾っているのでぜひ見てくださいね!✨

 

〜てるてる坊主〜

 

花紙を丸めて、袋に入れました!

「くしゃくしゃ〜!」と楽しそうでした!

き組のお部屋に飾る予定です!

お楽しみに〜💭✨️♡⃛

 

 

 

 

 

5月うまれのお誕生日会をしました🎂🎊🎉

おべんとバスのペープサートをしました!

ハンバーグくんやとまとちゃんなど、知っている食べ物が登場すると大興奮でした❣️

‪‪❤︎‬2歳  おめでとう‪‪❤︎‬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気いっぱい♩

2023.6.1(木)

昨日はセンターで運動遊びを楽しみました!

準備運動がわりに体操を楽しんでから…

「位置について、よ〜いドン!」とかけっこをしました🏃🏻‍♀️🏃🏻

つぎはボール遊びです!

緑組さんは、手にボールを持って走っているお友だちが多かったです😉🌟

頭の上にのせて歩いているお友だちもいました🤭

ボール遊びのあとは…

カエルさんになりきってジャンプをしてみたり…🐸

ハイハイ競争をしてみたり…👶🏻

クマさん歩きをしてみたり…🐻

たくさん身体を動かして楽しみましたよ🥳

 


 

6月の制作では紫陽花をつくります!

紫陽花は障子紙を絵の具で染める、染め紙をして表現します🎨!

好きな色を選んで、絵の具を溶いた色水で染めていきました♩

グラデーションのようになっていて、みんな違う風合いでとても綺麗ですよ🤭💓

 

 

わくわくアートデー🎨

2023.5.31(水)

今日で5月最後になりました😌🌱

あっという間に梅雨入りしましたね☔️

雨で外に行けない日が続き、

遊び足りない様子の子どもたちです😢

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄

5/30(火)はわくわくアートデーでした🎨✨

筆を使って絵の具をたくさん塗りました🖌!

はじめに、筆を一人一本もらい、

使い方を教えてもらいました!

「優しくしたら痛くないね」

「力いっぱいいれると痛いね」などと

芸術の先生に教えてもらいながら、

筆で描くときの力加減を実際の肌に

触れてみてから実践へとつなげていました😌

いよいよ絵の具を使って描きますよ💓!

筆につける絵の具の量を教えてもらい、

いろいろな色を使って点や線、丸を

描いていきました🖌⭐️

優しく丁寧に描いていました☺️

いろいろな色を使って

どんどん描いていきますよ🖌!

違う色を上から描くことで

「〇〇色になったよ!」と色の変化も

楽しんでいました😊✨

たくさん描きましたね🥰

終わる頃には、、、

手にたくさん絵の具が、、、😳!

顔についているお友だちもいました😂!

みんな一生懸命頑張っていました✨

すてきな作品ができましたよ👏

赤組のお部屋に飾っていますので

ぜひ見に来てくださいね🥰✨

鍵盤ハーモニカ.•♬

2023.05.30()

今日はお忙しい中保育参観に来ていただき、ありがとうございました。

おうちの人が見に来てくれると、子どもたちもとっても張り切っていました💪🏻✨

今日おうちの人が来ていなかったお友だちも、「いつ来るん?」と来てくれることを楽しみに待っていました♩

残り3日間の参観に来られる方、よろしくお願いいたします。

••┈┈••••┈┈••••┈┈••••┈┈••

あおぐみでは鍵盤ハーモニカを始めました👏🏻✨

新しい楽器にみんなとてもワクワクしていました💓

お名前の確認をしたり、準備の仕方を教えてもらったり

その後は好きに吹いてみました🎶

 

みんなとっても上手に音を出していました🙆‍♀️💕


先週水曜日、フウセンカズラの種をまきました。

フウセンカズラの種を見て

👦👧「ハートかわいい!」「なんでハートなの?」と

種に興味津々の様子👏🏻

1人3つずつ自分で種をまきました🌱⋆。

さいごに、お当番さんがお水をあげました💧

あさがお、夏野菜、フウセンカズラとたくさん育てているあおぐみさん😎✨

大きくなるのが楽しみだね🌱💕

 

 

6月行事予定

1日(木)・2日(金) 青組保育参観

5日(月) 布団乾燥日・歯科指導(赤・白)

5日(月)~9日(金) 緑組保育参観

6日(火) わくわくアートデー(白)

9日(金) ふれあい交流会(白)・身体測定(桃・黄・緑)

12日(月) 歯科検診12:30~

13日(火) わくわくアートデー(青)

14日(水) サッカー教室(白)

15日(木) 誕生会

19日(月)・20日(火)保育費徴収日

19日(月) 布団乾燥日

20日(火) わくわくアートデー(赤)

22日(木)・23日(金) 桃組保育参加

26日(月)~30日(金) 黄組保育参加

27日(火) わくわくアートデー(白)

29日(木) 体育教室(赤・青・白)※白組参観

 

 

 

🎂5月生まれのお誕生会🎂

2023.05.29.(月)

🌕️🔵🌕️🔵🌕️🔵🌕️🔵🌕️🔵🌕️🔵🌕️🔵🌕️🔵🌕️🔵

   🎉5月生まれの誕生会をしました🎉

青組・白組合同でお誕生会のお楽しみ会を行いました✨子どもたちから『椅子取りゲームがしたい!』との声が多かったので、大きな円を作って椅子取りゲームスタート🌟
▽▲▽▲ルールを全体で確認▲▽▲▽

①逆走はしません。

②椅子には触りません。

③友だちを押しません。

④ゲームなので怒りません。

友だちと競うことの面白さや楽しさがわかってきた反面、悔しさから怒ってしまう子どももいましたが、『ゲームだから、悔しくっても大丈夫!だって何回でもやり直せるから😁』を合言葉にゲームを行うことで、みんな笑顔で楽しむことができました✨ さすが白組さん👑1回目の椅子取りゲームでは1.2.3位まで白組さんでした。

悔しい気持ちもあったかと思いますが、仲間を一生懸命応援👊😄📢する姿がたくさん見られて、見ているこちらもほっこり🌱しながら見守っていました☺️また、この後、じゃんけん列車もしてとっても盛り上がりましたよ✌️

🎏🔴🎏🔴🎏🔴🎏🔴🎏🔴🎏🔴🎏🔴🎏🔴🎏🔴🎏

また、給食はこいのぼりランチ🍴でした😋✨ 自分達で作ったこいのぼりピック🚩をのせて😃いただきま~す😋🍴❤️みんな良い笑顔❤️

みんなで👧👦美味しいものをニコニコ笑顔で食べると幸せになるんだよ~ヽ( ・∀・)ノ          ✨😋✨
とっても充実したお誕生会になりました🎵

👶🏻‪制作をしたよ🫶🏻

2022.5.26(金)

保育士とかかわりはもちろん❕クラスのお友だちとのかかわりも増えてきているもも組の子どもたち👼🏻🩵

同じ遊びを通してかかわる姿を多く見るようになりました💖

さり気ない日常を撮りたいと思うのですが、、

カメラを向けるとやっぱり気になるようでカメラ目線が多いもも組のお友だちですが可愛いので良しですね😳💭💟

▷▶︎▷制作の様子▷▶︎▷

今週は、6月の制作に取り掛かりました🫧🤍

👩🏻『赤とピンクどっちにしようか~?』と

問うとちゃんと選んでくれたんです👏🏻✨️✨

先生たちビックリ👀‼️

それぞれ選んだ画用紙にペーパー芯でスタンプをし模様を付けていきました😆

ペーパー芯が少し握りにくいため、先生とともに楽しみましたᐠ ♥︎ ᐟ

続いて足に絵の具を付け足型スタンプを💭

お友だちがしてるのも興味津々👀✨

完成を楽しみにしていて下さいね🙌🏻💕

広告紙あそび♩

2023.5.25(木)

広告紙であそびました♩

遊び方の説明をしていると、子どもたちみんな興味津々な様子でした🥰

広告紙をいっぱい抱えて力持ち💪🏻!

小さく丸められるくらい、指先も器用になってきたね🤗💮!

「いちごのケーキよ!」

広告紙に掲載された写真を見て楽しんでいるお友だちもいましたよ🍰✨

保育士が作った紙飛行機が気に入ったようで、飛ばして楽しんでくれました✈️♩

自分で考え、広告紙に丸めたものを挟んでいました!ハンバーガーかな😋🍔?

指先を使って、広告紙を端からクルクルと丸めることも楽しんでいました🤭

きれいに筒状になったね!

細く千切ることもできるようになったね!

じっくり座り込んで、自分の思い描く形に広告紙を曲げて表現しているお友だちもいました!

 

広告紙あそび楽しかったね🫶🏻💓

 


 

戸外での受け入れが始まりました🌈

登園してからすぐに、お砂場や滑り台、追いかけっこなどをして毎日たくさん身体を動かして遊んでいます♩

みんなの広場では朝の歌や季節の歌、体操、手遊びなど以上児クラスのお友だちと一緒に園庭で楽しんでいます🥳

毎日元気いっぱいな緑組さんです🌿

 


🎊 5月生まれのお友だち 🎊

お誕生おめでとう🥳!

これからもすくすく大きくなってね☺️💖

 

 

わたしのお顔☺️✨

2023.5.24(水)

お忙しい中、保育参観にお越しいただき

ありがとうございます😢💓!

月曜日と火曜日は自分の顔を作りました🖍✨

先週は参観に向けて顔を描く練習をしました!

まずは、顔のパーツの確認を鏡でしましたよ🪞

「目はどこかな?」などと問いかけると

「ここ!」と得意そうに

指差しできていました☺️

一つひとつ丁寧に進めながら

顔を描く練習をしましたよ😊

可愛く描けました🖍🎨💫

髪の毛を作る練習もしましたよ✨!

新聞紙でちぎって…

絵を描いた髪の毛のところに

張り合わせました💪

細かくちぎったり、長くちぎったりと

少しずつ手先が器用になっており、

いろいろな長さを作ることができていました☺️

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

保育参観中は、子どもたちも

大好きなお父さんお母さんの前なので

緊張したり泣いたりしちゃう

こともあるかもしれませんが、

お子様の成長の時だと思って

見守ってくださったら光栄です。

終わった後はたくさん褒めてくださいね🥰

後残りの2日間、参加される方

よろしくお願いいたします✨!

これなーんだ👀?

2023.05.23()

今日はわくわくアートデーで筒状のものを何かに見立てて工作をしました🎨

まずはわかな先生のお話をよく聞きます👂

👩‍🏫       「みんなはこの穴のあいたもの何に見えるかな?」

👦👧  「ミニオン!」「のりまき!」

あおぐみさんは穴のあいた色々な筒状のものを見て口々に答えていました👏🏻

ミニオンの目やのりまきに見えていたみたいです💓

👩‍🏫       「じゃあこの穴のあいたもので何を作るか考えてみてごらん?前やったときと一緒で作るものを決めても内緒だよ🙊

👦👧   「決まった~!」

              「剣作ろ~!」

👩‍🏫         「しぃーーーー🤫内緒!内緒!」

ついうっかり口からポロッと作るものを言っちゃうお友だちもいましたが

自分の使いたい筒を取って工作開始です✂️

まずは筒をどう組み立てるか考えて🤔💭

決まったら画用紙やスポンジを切ってボンドで貼っていきます✂️

作り出すとみんな黙々と集中して作っていました👏🏻

はさみで画用紙をジグザグに切ってみたり✂️

ちょっと穴の中を覗いて見たり👀✨

先生にも手伝ってもらいながら、自分の作りたいものを表現していました👍🏻✨

最後には自分が作った作品をみんなに発表🙌🏻💕

👦👧    「何を作ったでしょうか!」

自分の作った作品をみんなに当ててもらう楽しさ、見てもらえる嬉しさを味わいながら発表することができました☺️💗

おうちにも持って帰りますので、おうちでも何に見えるかクイズをしてみてくださいね👍🏻✨

おいしかったね🤤🍽

  • 2023.05.19

 

▷▷お弁当🍱Day▷▷

お母さん・お父さんが作ってくれた愛情たっぷりのお弁当💖 ̖́-‬

好きな物や好きなキャラクターがいっぱいのお弁当🍱🍴

とってもおいしかったね🍽💕︎

お弁当のご用意、ありがとうございました❗️

 

─𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷─

▷▷避難訓練▷▷

避難訓練をしました

スピーカーから出る地震の音にびっくりもしましたが、上手に防災頭巾を被り、避難靴を履いて園庭に避難しました!

 

─𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷─

だんだんとぽかぽかな日が多くなってきました☀️

気温に応じて衣服の調整ありがとうございます!

 

▷▷外遊び▷▷

 

砂場で遊んだり、ボールを投げたり、でこぼこしている道を歩いてみたり、、、

ダンゴムシ発見!!

 

お外で遊ぶのことが大好きなき組さんです︎💕︎︎

 

─𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷──𖧷─

▷▷室内遊び▷▷

▲プラポイント

「いないいないばぁ!」

「真ん中の丸をのけるとドーナツ🍩みたいだなぁ、💭」

首にかけたり、帽子🎩にしてみたり、

お友だちがしているのを見て、真似してみたよ

お家の中はとても大人気です!

 

▲風船・ボール

ハウスの中は楽しいね💖 ̖́-‬

中からボールを投げてみようかな👀

 

「あかちゃん」「とんとん」

上手に寝かしつけをしてくれます✨✨

カメラを向けるとポーズ📷´-

 

これからもたくさんお外やお部屋で遊ぼうね︎💕︎︎

気温差や疲れが出てくる時期です。

おうちの方でも体調の確認お願いします🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

 

制作「まめ🫛」

2023.5.18(木)

5月の制作は、「まめ🫛」を作りました!

制作を始める前に、子どもたちの手で触ってもらい、豆の観察をしました😊

さやえんどう・そら豆・グリーンピースの3種類を順番に見て、触って、匂いを嗅いでみて…

『そらまめくんのベッド』の絵本に親しんでいたので、子どもたちから「そらまめくんのベッドふわふわ〜😆」との声も♩

写真や絵だけでなく、実物に触れる機会も大切にしていけたらと思っています🥰

 

観察ができたら、つぎはいよいよ制作です!

豆のさやの中を表現するために、綿とサランラップを使うことにしました💡

こちらも実際に触れてもらって、どのような素材か確かめてもらいました!

豆は、白い画用紙にクレヨンを使ってなぐり描きをした上から、絵の具を塗ってはじき絵にしました!

綿や、サランラップ、出来た豆をさやにボンドで貼り付けていきます♩

子どもたちみんなが制作を楽しんでくれました☺️💓

 


🪼 🐠 🐬 🦭 🐟 🐡 🐙

 

お忙しいなか親子遠足へご参加いただき、ありがとうございました💖

保護者の皆様にご協力をいただいたおかげで、無事楽しい親子遠足になりました!

きっと子どもたちの素敵な思い出のひとつになったと思います♩

 

\ ✨👦🏻ありがとうございました👧🏻✨ /

 

 

お散歩に行ったよ🚶‍♀️!

2023.5.17(水)

暖かな陽気が続いていますね🌱

図鑑を持って散歩に出かけましたよ☺️💫

お友だちの手をつないで歩いて

第二園庭まで向かいました🚶‍♀️✨

到着すると図鑑を持って虫探し🐞!

「みてみて!!」

ダンゴムシやちょうちょを捕まえる

お友だち発見👀!

自分で虫を見つけて

捕まえられるようになりました☺️✨

なんと、どんぐりまで落ちていました😌

図鑑を見ながら照らし合わせている

お友だちもいましたよ😊

虫探しの他にも…

追いかけっこをしたり、お山に登ったり、

たまごや動物さんの背中に

乗ってみたりしていましたよ🥰

かわいいですね…♡

新年度がスタートして、早くも一ヶ月。

楽しかったゴールデンウィークも終わり、

少し疲れが出てくる頃かもしれません。

体調管理に注意しながら、

楽しく過ごしていきたいと思います💪✨


そして、明日は遠足ですね🎒!

「大きいバスに乗るん?」

「水族館と公園行くん?」と

楽しみにしていますよ😊✨

バスの席をくじ引きにしました✊!

子どもたちに引いてもらいましたよ🌟

「こっち向いて〜📷」というと

可愛くポーズまでしてくれました💗

初めての遠足…ドキドキしていますが

楽しみましょうね☺️♩

5月の折り紙制作🍓

2023.05.16()

5月の折り紙制作ではみんなの大好きないちごを作りました🍓

👩‍🏫      「問題です!この白いお花は何の果物のお花でしょう!」

👦👧 「甘夏!!!」

朝園庭で甘夏のお花を見つけたお友だちは即答🤣

👩‍🏫       「昨日のおやつにでた果物だよ」

👦👧  「いちご!」

👩‍🏫       「正解!今日は折り紙でいちごを作ります!」

👦👧  「えー!むずかしい!」

作る前から諦めモードなあおぐみさん🤣

しかし作り始めると

👦👧   「これであっとる?」

              「みて!できたよ!」

得意そうに「できたよ!」と伝えてくれる子もたくさん♩

難しいお友だちも「先生~、わからん~」と伝えてくれます👍🏻

1回折ると2個目もサクサクと折っていくお友だちも👏🏻✨

 

制作周りのお絵描きでは、いちごの花や葉っぱの写真を見たり、図鑑を見たりしながら描きました*॰ॱ

「これは いちご狩りに行ってー、」と想像しながら描いているお友だちも😳

いちごの白いお花や、まだ緑色のいちご、ギザギザの葉っぱなど上手にお絵描きを楽しんでいました🎨💕

あおぐみの保育室に飾っていますので、子どもたちの素敵な作品を是非ご覧ください💓

🍓••┈┈••🍓••┈┈••🍓••┈┈••🍓••┈┈••🍓

あおぐみになりお外に出やすくなったため今日のおやつはしろぐみさんと一緒にお外で食べました🥖🥛💕

今日のおやつはみんなの大好きなあげぱん!

パクパクと美味しそうに頬張っていました😋🍴

中にはお砂糖が口の周りについてお髭になってるお友だちも…♡

またお外でおやつ食べようね♩

🍀元気いっぱい白組さん🍀

2023.05.16.(月)

朝から元気いっぱい遊ぶ子どもたち😊

暑いときは、日陰で日向ぼっこする子どもたち💚「とっても気持ちいいよ」と教えてくれました。 大好きなサッカー教室では、ボールに親しむ機会をたくさんとりました⚽💕ボールを高く上げて『パチパチッ!』 と2回手拍子してボールキャッチ‼️

難しいけど、一生懸命取り組む姿を見ると応援に力が入ります✨        『顔😊キャッチ!』       またまた顔😊キャッチ②❗ バランス体操では、体勢をキープしたまま10秒!

大人でもきついですが、諦めずに頑張っています! コーチからのご褒美✨ 片足バランスも長い時間保てるようになりました!さすが白組さん🍀  『おっとっと!😁✨』 この後は、白熱した試合を楽しむ子どもたちでした😊⚽😊⚽😊⚽😊⚽😊⚽😊⚽😊⚽😊⚽😊⚽

また、保育室ではあさがおの成長が見られたら『あさがお日記』を書くようにしています🌺

\\集中して取り組めていますよ // 今はひらがなの上をなぞって書いていますが、夏前から就学前のワークに取り組むようになります✏️ 子どもたちは待ち遠しいようです😊

これからたくさんの行事や課業が盛りだくさんなので、体調を壊さないようにしておきましょう🎵

まずは今週の親子遠足🍙🌳🚶‍♀️🐬🐠おもいっきり楽しみましょう💕

– ̗̀‎𖤐1日の様子- ̗̀‎𖤐

2023.5.12(金)

少しずつ園生活に慣れてきたもも組の子どもたち🌷𓐍︎︎ ◌

落ち着いて過ごせるようになってきているので、朝の集まりを行っていますよ🍀*゜

朝の歌を歌ったり♪゛挨拶をしたり💕

お名前を呼んでお返事をしたり👋

自分で手をあげてお返事をするお友だちもいますよ👏🏻

朝の集まりが終わると室内遊びへ🌈

今週は避難訓練があったので、遊びの中に防災頭巾を混ぜてみました❣️

きっとはじめて頭巾を見た子どもたち😌💭

手に持ってみたり、投げてみたり、色んな反応を見せてくれましたよ💫💞

かぶれる子はかぶってみました😊

お部屋では嫌がっていた子どもも、お兄ちゃんお姉ちゃんがかぶっているのを見ると、自然とかぶることが出来ていました👏🏻😮✨

午睡の様子😴🫧

10分おきに、睡眠チェックを行っています✅

いっぱい寝たあとは、また室内で遊んだり、天気のいい日はベランダで遊んだりしています🌤🫧

 

🎉🎂 おたんじょうび おめでとう 🎂🎉

𓈒𓏸𓈒꙳4月生まれのお友だち𓈒𓏸𓈒꙳

毎日元気にすごして、大きくなってね️🩵🫧‪

おいしいお給食🍽️

2023.5.11(木)

おいしいお給食を食べるのが大好きな緑組さん♩

今週からは、おやつとお昼ごはんの時に、食器を自分の手で席まで運んでいます☺️🌟

両手でお皿を受け取り、自分の席まで歩いて運びます🤲🏻!

落とさないように…そろりそろりと慎重です🤭

席まで着くとお盆の上に置いてから椅子に座って、いただきますをしたら、いよいよおいしいお給食🤤!

お箸を使っての食事に挑戦しているお友だちが増えて、だんだんと使い方も上手になってきましたよ🥹👏🏻

お給食を毎日完食してくれています🫡!!

おいしいお給食をたくさん食べて、すくすく大きくなってね🥰