お外に行く前にしているお約束があります⸜︎☺️︎⸝
①靴下と靴を1回は自分で履いてみましょう!
②虫さんは優しい目でみましょう!
③お部屋に帰るよと言ったら遊んでいるおもちゃを片付けましょう!
3つのお約束を守って並んで出発♡̢







花壇の草花や畑のお野菜に興味を持ち始めています⸜🌷︎⸝

何しているのか聞いてみたり😌💭

お手伝いをしてみたり👏🏻😮✨

でもゴミ収集車が来たら遊びもお手伝いも一旦お休みでみんなで見ています😆
お部屋では💚𓈒𓂂𓏸








蛍光シールやピカピカシールアンパンマンのシールを使って画用紙にシール貼り😳💭💟
とても興味をもって楽しんでくれました🎶
何ができるかはお楽しみに~🤭















だんだんと慣れてくると ダイナミックに
絵の具を運ぶときは、ふちで絵の具を落として

夢中になっているうちに 手まで綺麗に
みんなが帰った後 作品をよ〜くみてみると…👀🌟
❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ とっても素敵な時計がたくさんできあがりました ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️ ❤️
みんなで持ち寄ったお菓子箱に、自分の好きなデザインのマスキングテープを貼っていきました💛
マスキングテープが手でちぎりにくい時はハサミを使いました。
横にも貼ってみたり💚
国旗みたいにアレンジ💛
ぐるぐる回しながら貼ってみたり💚
時計盤の数字もお手本を見ながら書きました‼️
自分なりに考えて自分でやってみる🍀 間違っても大丈夫🍀 間違ってみないと気付かないこともあるから それも含めて楽しんじゃおう😃
『難しいけど、自分で書きたい❗』 と友だちの姿を見て積極的に書く姿が見られました😊
『ヨッシャー!上手に書けた!』
‼️できると嬉しいね‼️
青組保育室入口に飾ってありますので、是非子どもと一緒に寄って見て下さいね😊💕 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
当番活動を心待ちに活き活きと取り組む子ども達😊 そんな子どもたちに感謝の気持ちでいっぱいです🍀











「虫さん!」とアリやダンゴムシなど
見えにくいですが、赤い丸のところに
























みんなで体操をした後はペアのお友だちと手を繋いで保育室に帰ります🥰
帽子を黄色いカバンに片付けたり、一緒に手を洗ったりしています♡ ´‐
🫧しゃぼん玉をしたよ🫧









天気の良い日に、大好きな虫探しに出かけました🍀
『ひっつきむしがついとる~!』
子どもたちが集まっているので様子を見ていると…
なんとカエル🐸でした👀‼️
カエルちゃんを持って帰りたい意見が多かったので、1日だけ観察のために持って帰ることにしました。🐸💕
保育室でカエルの観察をしながら、カエルの製作をしましたよ😃




少しドキドキしたけど、ステージの上で発表できました✨✨
滑り台をすべって楽しんだり…
太鼓橋を渡ったり…







































形になる🐟って 楽しいね♩♩

戸外で友だちと関わりながら自分のしたい遊びを存分に楽しむ子どもたちです😊
また、園庭ではシャボン玉に絵の具🎨を混ぜてシャボン玉アートを楽しみましたよ!
『せんせー!見て見て!👀‼️』
プラスチックチェーンでのシャボン玉の数に大興奮する子どもたち😍
自分達でもチャレンジ✌️


また、青組さんになって、タケノコや、空豆の皮むきのお手伝いも白組さんと一緒に楽しみながら挑戦していますょ💚


















