セカンドステージ⛰️に行ってきました🍠🍕

2023.11.20.(月)

朝、雨がポロポロ降る中、バスの待機場所までレインコートを着て笑顔で✨😁✨出~発❗

歩きながら、発表会の歌をうたったり、楽しみにしている芋掘り🍠の歌をうたいながら元気いっぱいな子どもたちです👦❤️👧 🚎💨今日までの日を待ちに待っていた子どもたち✌️運転手さんに挨拶をして、いざ🚎💕バスに乗り出発進行💨💨💨雨🌧️なんか気にしない気にしないセカンドステージに着いて、ピザ🍕作りの説明をきいてきました📣

🧅まずは野菜を切って🧅 🧅玉ねぎが目にしみるぅ~(/ω\)でも、楽しい~ヾ(o≧∀≦o)ノ゙
ピザの生地もしっかり練りました🎵 広げて❗広げて 生地を広げた後は

楽しみにしていたトッピング❤️❤️❤️ トッピングし終わった子から順番に1枚ずつ焼いてもらい🍕焼き上がったピザから呼んでもらい取りに行きます😃✨ 

『先生見て見て~😋美味しそうでしょ~!』

ピザが焼き上がり、笑顔で『いっただきま~す』😋
『ん~美味しい💕』 みんな満足そうな表情でパクパク食べていました❗ 芋掘りの畑に移動のため、再び🚎バスに乗って移動💨💨お腹が満たされちょっぴり眠くなってきたかと思いきや、パワー充電されて更に元気になった子どもたち😁✌️   『とったぞぉ~ヾ(o≧∀≦o)ノ゙🍠❗』     『おいしょっ!おいしょっ!』       『見て見て繋がっとる❗』 立派なお芋🍠を収穫することができて、みんな、大満足でした❗❗❗

帰りのバスでは…

気持ちよくスヤスヤ眠る子どもたちでした😊

持って帰ったお芋は2週間後に食べると甘味が増して美味しいそうです😃✨子どもと一緒にお家でクッキングするのもいいかもしれませんね👩‍🍳💕

🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠

 

保育参加🐥⸒⸒

2023.11.17(金)

今週は黄組さんの保育参加の日でした✨️

保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました!!

大好きなお家の方と過ごす時間💕

とっても楽しそうな姿を見ることができました!

今回の保育参加では晴れの日は外遊び、雨の日はセンタでの遊びをみていただきました🌷🌨

 

外ではフラフープ・凸凹平均台・砂場で遊びました!🌳

センターでは玉入れ・サーキット遊び・体操などをしました!💪

 

お仕事で忙しい所、いつも保育のご協力ありがとうございます。

これからも保護者の皆様と子どもたちの成長を共に喜び合い、支え合っていきたいと思いますので今後ともよろしくお願い致します🙇🏻‍♀️ ̖́-

また、なにかございましたらお気軽にお声がけ下さい!


少し前の事にはなりますが、10月31日はハロウィン🎃でした!

お化けが怖くて泣いてしまったお友だちもいましたが、最後はお菓子を貰って大満足🧡


11月うまれのお友だち🚗³₃

お誕生日おめでとう🎂🎉

クリスマスツリー🎄

2023.11.16(木)

11月も残り半分になりました!

子どもたちから「ツリーお家にあるよ!」との声もちらちらと聞こえ始め、お家でクリスマスツリーを飾ったご家庭もあるのではないでしょうか☺️💓

保育園でも12月に保育室を彩る、クリスマスツリーの制作をしました🎄✨

保育士がツリーの形を描いた画用紙に、それぞれ好きな色の絵の具と筆を使って、カラフルにしていきます🎨

今回は、いつものような筆の使い方ではなく、絵の具がついた筆を振って、絵の具を散らすようにする技法『スパッタリング』を楽しみました♩

絵の具が乾いたら、黒い線に沿って、ハサミで切っていきます…✂️

お星さまや、ツリーの幹も、子どもたちが切ってくれました!

 

ハサミを使う経験を重ねるごとに、切るのが上手になってきています🥹👏🏻

切り終えたら、それぞれのパーツを貼り合わせていきます!

飾りつけ用の折り紙や、カラーフィルムなども子どもたちが切ってくれましたよ🤭

最後は雪に見立てた綿を、ボンドで貼り付けて完成です✨

 

かわいいクリスマスツリーが完成しました🎄✨

保育室に飾るのが楽しみだね🥳

 

 

 

お兄さん・お姉さんが来てくれたよ✨!

2023.11.15(水)

日が暮れるのが一段と早くなり、

朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じますね🍃

急に寒くなりましたね、、、

体調には充分気をつけてくださいね🤧!


中学生が保育体験に来ましたよ!

手作り絵本の読み聞かせをしてくれました♩

毎回たくさんの手作り絵本を

読み聞かせしてくれましたよ☺️!

「これわかる人〜✋?」と子どもたちに

問いかけてくれたり、

実際に絵本を触らせてもらったりと

たくさん楽しませてもらいました☺️♡!

少し時間があった日には、、、

ブロックで遊んだり、

おままごとで遊んでくれたりました😌✨

時間が過ぎるのはあっという間…

毎回タッチをしてお別れをしました✋😂!

「明日も来る?」「また遊びたいな」と

伝える子どもたちもいましたよ!

たくさんの中学生とかかわる機会がないので、

良い経験ができました☺️✨

たくさん遊んでくれて嬉しそうな

あかぐみさんでした😌👍👏!

お花畑🌼🌱*・

2023.11.14()

今日はわくわくアートデーでお花畑をつくりました🌼🌱

草は土から上に向かって生えていること、筆の使い方、塗り方を教えてもらいました🙆‍♀️

今回使う絵の具は黄色・緑色・深緑・青色🖌

色ごと4グループに分かれ、ダンボールに色をぬっていきます🎨

そしていざっ!

 

👩‍🏫      「この辺り緑色少ないよ~」と声をかけると

👦👧 「はいっ!」と緑色チームさんが素早く来て色をぬりぬり~

黄色さん~、深緑さーん、青さーん!と呼ぶと「はいっ!」とお返事をして「ここか!」と色をぬりぬり♩

慣れてくると「あっ!ここ黄色少ない!」と自分たちで気づいて塗りすすめる姿も

考えながらバランスよく塗っていました😊

「あっ!」と言う声が聞こえたので見てみると👀

絵の具が手についてしまっていました🤣

一生懸命楽しんでいる証拠ですね💕︎

とってもキレイに塗りました👍🏻 ̖́-︎

次は前回つくったお花の裏にダンボールを貼っていきます!

表から見えないよう気をつけながら、パズルみたいにダンボールを組み合わせボンドで貼ります🧩

乾かして、今日つくった草と合わせると

とっても可愛いお花畑の完成です🫶🏻♥️ ̖́

スモックの着用ありがとうございました♩

上靴にもたくさん絵の具がついています。

今週持ち帰った際にお子さまとアートデーのお話をしながら洗ってくださいね🙇‍♀️

✨🦷歯科指導に参加しました🦷✨

2023.11.13.(月)

\\🦷歯科指導に参加しました🦷//みんな真剣に話を聞きます✨

何故なら、お口の中には虫バイ菌が👾👾👾💦

大好きな食べカスを求めてやっきているからです。 🦷歯を磨いてみます🎵
そして、染めだしを付けてうがいをしてみると…
ありゃりゃりゃ~!!(゜ロ゜ノ)ノ真っ赤っ赤

染めだしを使うことで、磨き残しがわかりやすい👀‼️鏡を見ながら丁寧に磨いていきました🎵 奥歯も綺麗になったかな?入念にチェック✌️『🦷歯がツルツルするぅ~👀✨』と 

❤️👧子どもたちは大喜びでした👦❤️

おうち🏠️で歯磨きをした時は、仕上げを必ず大人の方がしてあげてくださいね😃

とても楽しく🦷歯について学ぶことができました🎵

❤どんぐりころころ❤

2023.11.10(金)

どんぐりころころ~♪と歌を口ずさむと手をパチパチと叩いたり体を揺らしたりしてお歌が大好きな桃組さん♡

どんぐりってな~んだ☺️♪

 

本物のどんぐりをツンツン!不思議そうに触っていました🤭さて、今月はどんぐりを使った製作に挑戦です♪

まず高月齢のお友だちはクレヨンでのなぐりがき🖍

この色にする~😆!と色選びも楽しそうです♡

 

クレヨンをトントンしたり手を動かして線をえがいたりしています。力強い線がかけるようになってきたね😉★

次はローラーを使ってコロコロ~

ローラーで模様をつけて山を作りました。

最後はどんぐりの登場です!!

どんぐりに絵の具をつけてコロコロ~

どんぐりが転がって模様がついていく様子が不思議な桃組さんたち🤭どんぐりを触りたくて周りで見ているお友だちもついつい手が伸びてきていました🤣♡

模様をつけた山に葉っぱを貼り付けたり

どんぐりさんの顔のパーツをシール貼りしたりして11月の製作が完成しました🤗

秋を感じる可愛い製作♪保育室に飾ってあるので見てくださいね😍🍃

サーキットあそび🌟

2023.11.9(木)

天気の良い日には戸外あそびを楽しんでいる緑組さん♩

今日は園庭にて、サーキットあそびを楽しみました!

まずは坂道を渡って先に進みます…

つぎはバランスを崩さないように、バランス遊具の上に乗ることに挑戦!

1人ではこわかったお友だちも、保育士と手をつなぎながら挑戦してくれました!すごいね☺️

つぎはレインボーバランスセットのくねくね道を、落ちないように渡っていきます!

手を広げてバランスをとりながら、みんな上手に渡りきることができました💮✨

 

身体をいっぱい動かして遊ぶことが大好きな緑組さんです🥰

 

 

 

お弁当描いたよ🍱🖍!

2023.11.8(水)

日が暮れるのが少しずつ早くなり、

朝晩の冷え込みに晩秋の訪れを感じますね🍂

先月のわくわくアートデーで

おうちの人が愛情たっぷり作ってくれた

お弁当の写真を見ながら

絵を描きましたよ🍱🖍✨!

画用紙いっぱいに、お弁当箱を描きました😊

大きくお弁当箱が描けたら、

中身の具材を描いていきますよ🖍✨

芸術士の先生に手伝ってもらいながらも

自分でも頑張って描く姿が見られました😌👍

みんな上手です🥰💓

作品展で飾る予定ですので

楽しみにしていてくださいね☺️💓!

そして、発表会に向けて

ハーモニカに挑戦中です!!

まずは、息の出し方などを知ってもらうために

ティッシュを使って、ふぅーっと息を

出す練習をしました😙💨

いよいよ楽器(ハーモニカ)を持って

音を出すことに挑戦しました♩!

上手に小さい穴に息を入れて

音が出せていますよ🥳!

これから練習がんばっていこうね🚩✨!

歯科指導🦷🪥

2023.11.07()

111日に歯科指導がありました!

歯科指導では、舌で歯を触ってみてザラザラしていないか確認してみました👅

👩‍⚕️     「舌で歯を触ってザラザラしていない?」

👦👧「していない!(即答)

👩‍⚕️     「奥歯の内側や外側もザラザラしてない?」

👦👧 「してる!」

👦👧 「してない!」

先程ザラザラしていないと即答していた子も、ちょっとザラザラしていたみたいです🦷

もちろん、みんな真剣にお話を聞いていましたよ👏🏻✨

その後は歯に着色をして汚れのチェック🦷🪥

一人ひとり着色をしていると、お友だちが気になり

「ねぇ、どんな味?痛い?」とお友だちに聞く子も。

着色してピンクになっているお友だちを見て「うわぁ!ピンクや!」とびっくり😳💗

持ってきた手鏡で見てピンクに染った自分の歯を見て嬉しそう☺️

しかし、ピンクに染っているということは汚れが着いているということ。

歯科指導の先生に歯磨きの仕方を教えてもらいながらしっかり汚れを落としていきました🪥

小さくシュッシュ 小さくシュッシュ  1.2.3.4.5.6.7.8.9.10

歯磨きの後は、紙芝居を聞きました!

歯磨きのお約束

\\  食べたら磨く 約束げんまん  //

保護者の方は夜の歯磨き後は仕上げ磨きをしてあげてくださいね🪥

また、歯ブラシがひらいてきたら交換をお願いします。

手鏡の準備ありがとうございました。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

みどりぐみさんから分けてもらったスライム遊びをしました♩

スライムに触ると「冷たい!」「ぷにぷにする!」「気持ちい!」の声が💕

ちぎったり、伸ばしたり、こねたりして感触遊びを楽しみました🥰

「先生!見て!」と声が聞こえて見てみると

まぁ!なんて長いことでしょう!

スライムで遊ぶ時間があまりとれなかったので、また時間をとってスライム遊びをしようと思います💓

🧟ハロウィンごっこ🎃

2023.11.06.(月)

-----HAPPY 🎃HALLOWEEN-------
10月31日『ハロウィンごっこ』に参加しました🎃          

👻🍬👻🍬👻🍬👻🍬👻🍬👻🍬👻🍬👻🍬👻🍬👻

  みんな自分達の手作り衣装を身に付けて、

👻💨💨さぁ‼️出発💨💨🎃
 男の子はミイラをイメージした衣装です👻 女の子はカボチャおばけをイメージした衣装です✨ おばけが怖くって泣いてしまうお友だちに優しく『大丈夫やで🎃👻🍬』と声をかけてあげながら、クイズを解いて回る姿がとても逞しく感じました🎵

最後のメダル探しでは🎖️、リアルな🧟ゾンビが出てきて、今まで泣いていなかったお友だちも、ちょぴり泣いてしまいました🎃👻🧟

子どもたちからは『楽しかった~😆🤣❗』の声をたくさん聞くことができました🎵

👻ハッピーハロウィン🎃

2023.11.2(木)

10月31日はハロウィンパーティーに参加しました!

緑組さんも、手作り衣装で仮装をして園内を巡りましたよ!

3・4・5歳児さんが園庭でハロウィンの曲に合わせて踊ることを楽しんでいたので、緑組さんも保育室前のベランダから一緒に参加しました👻

いよいよお菓子をもらいに、仮装した職員のもとへ…🤭

無事お菓子をもらって、嬉しそうな緑組さんたちでした🤗♩

 

👻ハッピーハロウィン!!🎃

今年も楽しいハロウィンパーティーでした🥳

 


 

💓   10月生まれのおともだち   💓

お誕生おめでとうございます♩

これからもすくすく大きくなってね🥰🎊

 

 

 

ハロウィンパーティ🎃!

2023.11.1(水)

11月になりましたね〜☺️🍂!

10/31はハロウィンでした🎃👻✨

赤ぐみさんは、魔法使いに変身しましたよ🪄

園庭に出てみんなで写真撮影をしました📸

\🍬Happy Halloween🍭/

かわいい魔法使いたちです☺️💓

園庭では、「ハロウィンはおおさわぎ」の曲

に合わせて踊っていましたよ👏✨

その後は、各チームにわかれてお菓子を

もらいに出発しました🍪!

園長先生にお菓子をもらいに行ったり、

クイズを楽しんだりしましたよ😊!

他にも、、、

小さいお友だちにも

衣装を見せに行きましたよ☺️🌟!

小さいお友だちも興味津々で

近くまで見に来てくれましたよ👀✨!


お部屋に帰ってからは、、、

メダル探しをしましたよ✨!

探すぞ〜!えいえいお〜!!

お部屋の隅々まで調べますよ🔎!

「あった🤩!!!!」と嬉しそうに

メダルを見せてくれる子どもたちです♩✨

 

色に分けて置きますよ〜!

何度も何度も挑戦して、ルールを覚えて

楽しんでいました🥰👏✨

たのしかったね🌟!またあそぼうね♡!

🎃👻HappyHalloween👻🎃

2023.10.31()

今日はみんなが楽しみにしていたハロウィンでした🎃👻

昨日から「明日ハロウィン?」と聞いていたお友だち、今日も朝から「今日ハロウィン?」と少しビクビクしながらも楽しみにしていました!

参観でおうちの人と一緒につくった衣装を着て

\\  ☠🎃HappyHalloween🍭🍬  //

その後は園庭でハロウィンはおおさわぎの曲に合わせて踊りました🎃

みんなノリノリで踊っていました🕺✨

そしていよいよお菓子巡りへ🍭

チームごとに分かれて小さいお友だちのお部屋に衣装を見せたり、園長先生や他の先生からお菓子をもらったり

お菓子を貰う合言葉♩

\\  👻Trick or Treat🎃 //

お菓子くれなきゃイタズラするぞ~と可愛く言っていました

 

お菓子をもらったあとは園庭で白組さんと一緒にメダル探しをしました🏅

ドクロマークのメダルを43個見つけます!

さて!見つかるかな👀

よーいドン!の合図でみんな一斉に走り出し、次々と見つけていきます!

そんな中

 

\\  キャーーー!  //

みんなの視線の先には怖いおばけが👻

みんなおばけから必死に逃げていました💨

中には怖くて泣いちゃう子も

それでも最後までメダルを見つけていました👏🏻

最後はみんな「怖かったけど楽しかった」という声も💓

「来年もハロウィンある?」「またおばけくる?」と、もう来年のお話をしているお友だちも🤣👏🏻

お菓子をもらって、メダル探しをして

とっても楽しいハロウィンになりました👻👻🎃

11月行事予定

1日(水) 歯科指導(青・白)

2日(木) 避難訓練(シェイクアウト参加)

3日(金) 文化の日

6日(月) 布団乾燥日

6日(月)・9日(木)・10日(金)・13日(月) 協和中学校保育体験

6日(月)~10日(金) 桃組保育参加

7日(火) わくわくアートデー(白)

8日(水) サッカー教室(白)

10日(金) 身体測定(桃・黄・緑)

11日(土)・12日(日) 川添文化フェスティバル(川添小学校)

14日(火) わくわくアートデー(青)

14日(火)~17日(金) 黄組保育参加

17日(金) 体験保育セカンドステージ(白)

20日(月) 修了記念撮影

20日(月)・21日(火) 保育費徴収日

21日(火) わくわくアートデー(赤)

22日(水) 体育教室(赤・青・白)

23日(木) 勤労感謝の日

28日(火) わくわくアートデー(白)

🌾🌰体験保育の予定表作り🍁🍂

2023.10.30.(月)

🍁🍂🌾秋のイベント🌰🍠😋の中でも、一番⭐子どもたちが楽しみにしているのが、体験保育(セカンドステージ)です。今日は、セカンドステージの予定表(円グラフ)を作りました✏️線からはみ出ないように意識して色塗りしていますよ⭐⭐⭐⭐⭐ピザ🍕作りコーナーの色塗りでは、オレンジ色で塗っいましたが、

途中の色塗りで

「ピザの🍕形に似とるから、ピザの絵(デザイン)にしたい‼️」という意見が出たので…💫 せっかくなので取り入れてみました😊

「コーン🌽」

「ピーマン」

「ベーコン」

「トマト🍅」

「チーズ🧀」あとは~

と、色々考えなから友だちにと楽しく話し合って描いていきましたよ。\とっても上手に塗れたね✨/11月17日(金曜日)が楽しみがんばれー👊😆🎵

また、今日も卒園アルバム作りをしました。日に日に、線やひらがな、数字を書くことが上手になってきている子どもたちです。

また、天気が☀️いい日は園庭で身体一杯動かして遊んでいます😃 

 小さな桃組さんとも一緒に遊んでいますよ♪

今後も秋晴れのあたたかい日は、外遊びをとりにいれながら過ごしたいです🍄

元気いっぱい黄組さん!!

2023.10.27(金)

だんだんと肌寒くなってきましたね😖🍃

しかし黄組さんは寒さに負けず、とても元気いっぱいです❗️

最近の黄組さんは、園庭やベランダで身体をたくさん動かしていますよ~✨️✨

まずはすべり台~💙

お外をでてすぐにあるぞうさんのすべり台はみんなのお気に入りです😍

次はフラフープ~🧡

くぐってみたり、電車ごっこをしたり、飛んでみたり、、いろいろな遊び方ができますね!!💡

ボールを投げたり、蹴ったりすることも楽しいね!!

やっぱり黄組さんが1番好きなのは〜、、

砂場です~💛‪ 

スコップで土を掘ったり、型にいれたり、💭

車のおもちゃで遊んだり、、

お友だちとのかかわりも増えてきました💖 ̖́-‬

お友だちと一緒だともっと楽しくなるね☺️☺️

これからもたくさん戸外やベランダで過ごしますので、着替えのご用意やお洗濯のご協力をお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

 


 

10月うまれのお友だち❣️

お誕生日おめでとう🎉🎂

待ちに待った…💓

2023.10.26(木)

今週は、子どもたちがずっと待ちに待っていた保育参加があり、保護者の皆さまが来て下さいました♩

月曜日と火曜日はセンターで運動あそびをしました!

センターでは、保護者の方もいっしょにラジオ体操やかけっこをしたり…

ジグザグ平均台にも挑戦したり…

たくさん身体を動かして楽しみました☺️

 

今年度の発表会で題材にする絵本を保護者の方にも見ていただくことができました🤭

そして水曜日と木曜日は、スライムあそびを楽しみました!

丸めたり、伸ばしたり、粘土用のヘラを使って切ったりしながら楽しみました✨

 

金曜日は絵の具あそびをしました🎨!

筆や刷毛、ローラーなどの画材の使い方をみんなで確認してから、大きな画用紙に自由に描いて楽しみました🤗

絵の具が乾いたら、11月の壁面として使用する予定です!おたのしみに🤭⭐️

 

普段子どもたちと楽しんでいる活動に、保護者の方々にも加わっていただき、いっしょに楽しめることがとても嬉しそうな子どもたちでした👦🏻💓👧🏻

お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました🙇🏻‍♀️🌟

 

 

お誕生会をしたよ🎂!

2023.10.25(水)

少しずつ木々の葉の色が変わり始め、

秋の訪れも目に見えて

わかるようになってきましたね☺️🍂

10月うまれのお誕生会をしましたよ!

質問コーナーではたくさん手が

挙がるようになりました👏!

質問の内容も増えていて誕生児さんも

たくさん答えていましたよ😌👍✨

好きなものたくさん聞けたね😊💓!

10月生まれのお友だち✨

4さいのおたんじょうびおめでとう🎉

お部屋でお誕生会した後は、、、

ボラえモンさんの

マジックショーを見ました🎩🪄✨

初めて見るマジックにドキドキ💓

「すごい!!」「なんで!?!!?!」と

みんなキラキラした目をしていましたよ🤩♡

お手伝いをしたお友だちも、、、☺️🌟

布を引っ張って、、、、

こんなに長い布が!!!

長すぎるのでもう一人お手伝い😌

まだまだ布が出てきていましたよ😆!

今度は、赤い布を袋に入れて

呪文を唱えて、、、

いろいろと出てきていましたよ😊

身近でマジックが見れて

とっても嬉しそうでした☺️✨

楽しい時間はあっという間でした😌…!

たのしかったね🌟!


かわいい獅子舞たちが

遊びに来てくれましたよ〜✨

怖がることなく

頭を噛んでもらうお友だちも、、、☺️!

良いことがありますように、、、♡

お祭りの雰囲気を楽しめました♩✨

参観ありがとうございました🙌🏻

2023.10.24()

お忙しい中参観に来ていただき、ありがとうございました!

親子でハロウィン衣装の製作ということで、親子で楽しんで製作をすることができたのではないかと思います🎃

子どもたちもおうちの人が一緒にしてくれる安心感、特別感を感じられていたと思います

帽子、バッグ、衣装とみんな黙々と楽しんでいました

ハロウィンの日に衣装を着るのが楽しみだね🎃🌙👻🌟

🐾🐶┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈🐶🐾

今日は白組さんと一緒に熊野神社までお散歩に行きました

落ち葉や木の実を拾ったり、追いかけっこをしたり…♡

おやつは一緒にあげぱんを外で食べました🥖

また白組さんと一緒にお散歩に行ったりお外でおやつを食べたりしようと思います🫶🏻💜 ̖́