2022.10.13(木)
涼しい秋風に、高く澄んだ空、
大きく深呼吸したくなるような、
気持ちの良い季節になりましたね☺️🍁
過ごしやすい気温になり、外で遊ぶことが
増えてきましたよ😌✨!
この前、久しぶりに園庭で遊びました🌟
レインボーリングタワーに登って…



上まで登って「お〜い!」というお友だちも!
登れるようになりましたよ☺️👏✨
「先生みてみて〜〜!!」

枕木クライミングに
挑戦しているお友だちも👀!!!



落ちないようにしっかりと握って、
登っていましたよ✊✨
他にも…
 
  
 
「葉っぱが落ちてたよ」と落ち葉を拾って
見せてくれるお友だちもいました🍂
葉っぱの色とかを見ると秋を感じますね😌🍁
またお外で遊ぼうね🥰☀️
そして、10月の制作
ジャックオーランタンを作りましたよ🎃!
まずは、画用紙に絵の具でかぼちゃの
絵を描きます🎨🎃
 
  
  
  
  
  
  
  
  
 
見本🎃を見せながらダイナミックに
描いてもらいました🎨🖌✨!
絵の具が乾いたら、、、
目と鼻と口をのりで貼りつけます✨!
 
  
  
 
どこに置こっかなと
迷いながら貼りつけていましたよ☀️
なんと!!
かぼちゃのヘタ部分はハサミを使って
線に合わせて切っていきましたよ✂️
 
 
支えてもらいながら切ったり、
 
  
  
  
  
 
自分で上手にハサミを持って、
切ったりする姿もありましたよ✂️✨
みんな頑張って切っていました✂️!
最後は、コウモリも作りましたよ🦇!
両手で手形を押してもらい、
 
  
 
顔を描いたら完成です🥰✨
 
  
  
  
  
  クレヨンで描く以外にも、
 クレヨンで描く以外にも、
のりで貼りつけたり、
ハサミで画用紙を切ったり、、、
いろいろ挑戦していますよ💪🌟
もっともっと頑張ってできること
増やしていこうね♡!





 
 

 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 

 
  
 

 
  
 
 
  
  
  
  
 
 『みんな一緒にハイ・ポーズ📸』
『みんな一緒にハイ・ポーズ📸』 友だちと鬼ごっこ
友だちと鬼ごっこ 『ここなら見つかりにくいかな?』
『ここなら見つかりにくいかな?』 
  『どっちから来るんだろ~😆』
『どっちから来るんだろ~😆』 
  『逃げろ逃げろ~😆🏃♂️💨』
『逃げろ逃げろ~😆🏃♂️💨』 『ここなら安心❤️』
 『ここなら安心❤️』
 熊野神社から帰って来て、園庭でシートを広げてお家の人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当🍱💕をみんなで食べましたよ✨
 熊野神社から帰って来て、園庭でシートを広げてお家の人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当🍱💕をみんなで食べましたよ✨





















 心のこもったお弁当をありがとうございました♥
心のこもったお弁当をありがとうございました♥

 
  
  
 
 ペアのお友だちと手を繋いで🤝🏻
 ペアのお友だちと手を繋いで🤝🏻 
  「先生やっほ~👋🏻」
 「先生やっほ~👋🏻」 ✈飛行機にも手を振って👋🏻✈
 ✈飛行機にも手を振って👋🏻✈ 広場に着いたら恒例の‼️「よーいどん🏃🏻♂️💨」
 広場に着いたら恒例の‼️「よーいどん🏃🏻♂️💨」 
  追いかけっこも楽しみました🤣
 追いかけっこも楽しみました🤣 すべり台をしたり🛝
すべり台をしたり🛝 
  
  
  葉っぱを拾ったりもしましたよ🌿
 葉っぱを拾ったりもしましたよ🌿 
  
  💚お弁当💚
 💚お弁当💚 みんなで「いただきます😋🙏🏻」
 みんなで「いただきます😋🙏🏻」 大きいひとくち😳😳
 大きいひとくち😳😳
 ぶどうが気になる様子👀✨
 ぶどうが気になる様子👀✨ 
  
  からあげも大好き💓
 からあげも大好き💓 
  
  みんなモリモリと食べていました😋🍴✨
 みんなモリモリと食べていました😋🍴✨ 
  お忙しい中、お弁当のご協力ありがとうございました😌
お忙しい中、お弁当のご協力ありがとうございました😌 
 











 お姉ちゃんに手を繋がれて、ちょっぴり恥ずかしそうにする子ども達。(ノ≧▽≦)ノ💕
お姉ちゃんに手を繋がれて、ちょっぴり恥ずかしそうにする子ども達。(ノ≧▽≦)ノ💕 
  
  境内で気になるものを発見👀✨
境内で気になるものを発見👀✨ 
  元気いっぱい鬼ごっこを楽しんだり🏃💨
元気いっぱい鬼ごっこを楽しんだり🏃💨 虫の卵を見つけて観察👀❗
 虫の卵を見つけて観察👀❗
 第2園庭では、オオカマキリや、キリギリス、アマガエルに、トノサマバッタに出会いました。    観察するため保育園に持ち帰り、他のクラスのお友だちにも見せてあげることにしました。✨
第2園庭では、オオカマキリや、キリギリス、アマガエルに、トノサマバッタに出会いました。    観察するため保育園に持ち帰り、他のクラスのお友だちにも見せてあげることにしました。✨ 
  今後も季節の生き物を見つけて観察する事で、新たな発見を見つけられるようにしていきます😊
今後も季節の生き物を見つけて観察する事で、新たな発見を見つけられるようにしていきます😊 
 
 
  
 

 
 


 
 
 
 









 みんなそれぞれが大好きな砂遊びを楽しんでいました☺️
みんなそれぞれが大好きな砂遊びを楽しんでいました☺️
 
  
 

 
 
 
  
  
 
 
  
 
 
 
 
  
  
 
 
 
 
 
 
 
 
  
  
 
 
  
  
 
 
  
  
  
  
  
 

 
  
 
 
  
 
 
 
 
  
 
 最後まで良く頑張りました✨💯
最後まで良く頑張りました✨💯 みんな素敵でしょ~😆💕
みんな素敵でしょ~😆💕 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  口の回りについているのはお砂糖✌️
口の回りについているのはお砂糖✌️ 甘くて美味しいね😋
甘くて美味しいね😋 またみんなで食べようね✨
またみんなで食べようね✨
 
  
 

 
  
  
   
  
  
 


 
  
  ぎゅうぎゅうなのも楽しそうで♩大満足な様子でした😆
 ぎゅうぎゅうなのも楽しそうで♩大満足な様子でした😆 誰と手を繋ぐか確認😆🤝🏻💗
 誰と手を繋ぐか確認😆🤝🏻💗 久しぶりの外でしたが、靴下を履くのも、靴を履くのも更に上手になっていました👏🏻😮✨
久しぶりの外でしたが、靴下を履くのも、靴を履くのも更に上手になっていました👏🏻😮✨ 
  しっかり履いたら出発❣️
しっかり履いたら出発❣️ ちびっこ広場に行きました⋆⸜🌷⸝⋆
ちびっこ広場に行きました⋆⸜🌷⸝⋆ 
  
  
  
  滑り台をしました🛝✨
 滑り台をしました🛝✨ 
  
  
  
  
  💚しっぽ取り💚
 💚しっぽ取り💚 しっかり先生の話しを聞いて🤔💭
 しっかり先生の話しを聞いて🤔💭 真剣な様子でしている子もいました☺️☺️
 真剣な様子でしている子もいました☺️☺️ あっ!取られる😳😳
 あっ!取られる😳😳



















 みんなが持って来てくれた牛乳パックで巨大な海ガメを作りましたよ💕
みんなが持って来てくれた牛乳パックで巨大な海ガメを作りましたよ💕 まずは、牛乳パック二個を組み合わせます。      力加減しながらゆっくり押し込んでいかないと最後まで入らないため、慎重に💦慎重に💦押していれていきました。
まずは、牛乳パック二個を組み合わせます。      力加減しながらゆっくり押し込んでいかないと最後まで入らないため、慎重に💦慎重に💦押していれていきました。 その次はパックをマスキングテープを使いくっ付けていきました✌️
その次はパックをマスキングテープを使いくっ付けていきました✌️ 1人で難しい時は友だち🧑🤝🧑と一緒に        『ここおさえとってくれん?』           『いいよ👌』                   『ここ?』                    『そうそう😃💡ありがとう』            『次どことめる?』など、友だちとの会話のやり取りから次々と作品が出来上がったり
1人で難しい時は友だち🧑🤝🧑と一緒に        『ここおさえとってくれん?』           『いいよ👌』                   『ここ?』                    『そうそう😃💡ありがとう』            『次どことめる?』など、友だちとの会話のやり取りから次々と作品が出来上がったり 自分でこだわって、じっくりと作る姿があったり
自分でこだわって、じっくりと作る姿があったり 作り方はそれぞれ違っていますよ✨
作り方はそれぞれ違っていますよ✨  みんながそれぞれ作ったパーツとパーツを組み合わせていくと、海ガメらしくなってきました🌊
みんながそれぞれ作ったパーツとパーツを組み合わせていくと、海ガメらしくなってきました🌊
 『もしもしかめよ~かめさんよ~🎶』                『せかいのうちでおまえほど~🎼♪』や、
『もしもしかめよ~かめさんよ~🎶』                『せかいのうちでおまえほど~🎼♪』や、 時々、息抜きで遊んじゃったりもしたけど😆
時々、息抜きで遊んじゃったりもしたけど😆
 協力して、巨大海ガメ🌊のベースが出来上がりましたよ✨
協力して、巨大海ガメ🌊のベースが出来上がりましたよ✨




















 
  
  
  ビー玉が転がると色がつくため
ビー玉が転がると色がつくため 
  
  
  
  
  
  
  
  
 

 
  
 




































