⛈️発表会ありがとうございました⛈️

2024.12.12(木)

12月11日はみどりぐみさんの発表会でした🎶

保護者の皆様、お忙しい中、発表会にご参加いただきありがとうございました!

この日のためにたくさん練習してきたみどりぐみさん💚

ෆ‪見てもらうことが嬉しく、大きな声でセリフを話すお友だち‎¨̮⃝

ෆ‪少し緊張したけれど一生懸命頑張るお友だち¨̮⃝

手拍子やあたたかい笑顔のおかげで、頑張ることができました🥰

たくさん頑張った子どもたちを、ぎゅーっと抱きしめてたくさん褒めてあげてくださいね!

本当にありがとうございました🤗🤗


そして、もうすぐクリスマス🎅🤍

ツリーやくつ下づくり等の制作活動を楽しみながら、クリスマスへの期待を高めています🍀*゜

 

画用紙に絵の具を指でポンポン!

金色・銀色・白色の絵の具を使いました。

色を混ぜたり、点で繋げたりしながら楽しみました🎶

ハサミで切れ込みをいれて、クルクル丸めると、、??

大きなクリスマスツリーが出来上がりました🎄

くつ下が完成すると、ツリーに飾る予定です🌟

サンタさんからのプレゼントを楽しみにしています🥰

 

 

もうすぐ発表会本番!🌟

2024.12.11(水)

明日12日が待ちに待ったあかぐみ発表会の本番です!!✨

あかぐみさんはハーモニカ演奏と合奏、「くれよんのくろくん」の劇を発表します😊

子どもたちは発表会に向けて毎日一生懸命練習してきました!歌も元気いっぱい歌っています🎶

本番はたくさんのお客さんを前にびっくりしたり、緊張したりするかもしれませんが、子どもたちの頑張る姿をあたたかく見守っていてくださいね☺️💕よろしくお願いいたします!♪

〇おねがい〇

●臨時駐車場は14時45分より開放します!それより前に来て並ばないようによろしくお願いいたします。😊

●会場は15時より開場します!らせん階段から入ってくださいね!中央階段からは入らないようにお願いします。

●観客席ではスマホ・ビデオカメラでの写真撮影や動画撮影はご遠慮ください。拍手などの子どもたちへのあたたかな応援をよろしくお願いします☺️撮影をされる方は後方のビデオ席で撮影をお願いします!

●発表会が終わったあとは頑張ったお子さんをたくさん褒めてあげてくださいね😆💕

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈✼••┈••✼

12月になったので12月の制作「ゆきだるま」を作りました!✨✨

今回はティッシュを使って制作してみました!

まずはティッシュを細かくちぎっていきました!!

少し大きめにちぎったり、ちっちゃくちぎってみたりそれぞれ工夫しながらちぎる姿が見られました👀✨

ティッシュが細かくちぎれたら青色の画用紙にのりを手にとって雪だるまの形に塗っていきました☃️

のりが塗れたら、さっきちぎったティッシュをのりを塗った所に貼っていきました!✨

くるくるとティッシュを丸めて形を作りながら貼っている子もいましたよ!面白い発想だね☺️👏

雪だるまの形ができたら、黒い丸シールで目を貼って折り紙をハサミで切って雪だるまの帽子と口を作りました!✂️

にっこりな口にしたり、大きな口にしたり色んな表情の雪だるまになっていました😄

最後にクレヨン🖍を使って、雪だるまの手を描いたり、周りに雪を描いたりしました!

「雪だるま1人だと可哀想だから雪だるまのお友だち描いてあげるんだ!」と言ってクレヨンでも雪だるまを描いている子もいました⛄❄

とってもかわいい雪だるまの制作が完成しました✨✨

この制作は保育室に飾っているのでぜひ見てみてくださいね☺️💕

 

 

 

 

 

いよいよ本番✨!

2024.12.10(火)

体調不良のお友だちが増えています…🥺

今週13日(金)は発表会本番です!

手洗いうがいをしっかりしましょう。

感染が広がらないためにもマスクがある方は

着用しても大丈夫です😷!

みんなで発表会出られますように…😭💐


子どもたちと一緒に背景(山)を

手作りしましたよ🗻!

みんなで絵の具の色も決めました🎨✨

緑・黄緑・黄・水色・ピンクなど…

ローラーを使って色をつけていきました✨

模造紙の白いところがなくなるまで一生懸命

色を塗る姿が見られましたよ☺️

本番の際、背景にも注目して

見てみてくださいね👀!

さて、もうすぐ本番…!

毎日頑張って練習しています✊✨

「おうちの人にどんな姿を見てもらいたい?」

と聞くと、、、

「かっこいいところを見てほしい!」

「がんばっているところ!」などなど

いろいろな思いを持って取り組んでいます✨

役を紹介しますよ〜🦕🥚!

\たまご・ステゴサウルス/

\トリケラトプス/

\プテラノドン/

\ティラノサウルス/

\ブラキオザウルス/

\モササウルス/

長いセリフも覚えて、

さらにパワーアップした青ぐみさん☺️!!

成長した姿を温かく見守ってくださいね♡

◎おねがい◎

♡臨時駐車場は14:45~開放します。ロープが開いていない場合、北側隣家から入ることはおやめください。隣の迷惑になりまりますので、14:45より前には来ないでくださいね☺️

♡会場は15時より開場します。センターらせん階段からお入りください。中央階段からは入れません。

♡観客席ではお子さんを温かく見守る席ですのでビデオや写真の撮影はご遠慮ください。ビデオや写真撮影の場所はありますので、その場所で撮影をお願いします。

♡終了後は、頑張った姿のお子さんをたくさん褒めてくださいね😊✨!!!


気持ちよくご観覧するためには、、、

保護者の皆様にもルールを守っていただけると

助かります。よろしくお願いいたします🔥

あおぐみさん、がんばろうね😉⭐️!

クリスマスツリー🎄.*

2024.12.09(月)

一気に気温が下がりぐんと寒くなりましたね☃️*

発表会の週が始まりましたね!白組さんの発表会まであと1週間…

風邪をひかないように体調を整えておきましょうね💪🏻✨


先週しろぐみではクリスマスツリーの飾りを作りました🎄

サンタクロース🎅🏻トナカイ🦌雪だるま⛄️の中から自分たちの作りたいものを選んで作りました😎

好きなものを選びましたがいざ作ったものを数えてみると、とてもバランスよく分かれていました👏🏻

輪つなぎで体の部分を作り、顔や帽子、ツノは画用紙を切って作りました😊

小さなパーツも多くありましたが、はさみを上手に使って作ることができるようになりました👍🏻

そして、保育園にもツリーが!

さっそくツリーの飾りつけに行きました🎄

まだまだクリスマスに向けて製作をしようと思っていますので、次の作品も楽しみにしていてくださいね🎅🏻🎄🤍

もうすぐ発表会🚌!

2024.12.6(金)

もうすぐ待ちに待った発表会ですね♩

桃組さんは、普段から楽しんでいる歌や体操をお家の人に見てもらう事になっています😊

歌や体操が大好きな桃組さん!✨

歌が始まると手拍子をしてくれたり、身体を揺らしてくれたりと、楽しそうでとってもかわいいです☺️🩷

本番では、たくさんのお客さんを前にして、驚いてしまったり、お家の人を見つけて泣いてしまったり・・どんな反応をするんだろう?とドキドキですね😌最後まであたたかく見守ってくださいね♩よろしくお願いします👏😌

  \ かわいい衣装もお楽しみに⭐️  /

    \ みんなで楽しもうね~♩  /

⭐️お願い⭐️

●会場前方でのスマホ・ビデオカメラでの写真・動画撮影はご遠慮ください。たくさん拍手して子どもたちの応援をお願いします♡撮影される方は、後方のビデオ席で撮影をお願いします😊周りの方と譲り合って撮影してくださいね!

●駐車場は14時45分に開きます!それより前に来て並ばないようよろしくお願いします。会場は15時に開きます!らせん階段から入ってくださいね!

 

   🎄💫  手作りパン  💫🎄

今日のおやつは手作りパンでした!🍞

もうすぐクリスマスなので、パンがクリスマスツリーに変身🩷👏👏

給食の先生がつくってくれました♩

          / お〜! パチパチ! 👏 \

美味しくいただきました😊⭐️

クリスマス楽しみだね~🎄🎅

 

     🍚 美味しい給食 🍚

みんな大好き!お給食の時間✨

子どもたちの食べる様子をご紹介します♩

⭐️離乳中期食⭐️

⭐️離乳後期食⭐️

⭐️完了食⭐️

毎日ご飯を楽しみにしている桃組さん!みんなパクパク食べています♩

少しずつスプーンを持ったり手づかみをしたりして自分で食べるようになりました!😊👏

食べやすいように小さく切って食べています!

たくさん食べて、すくすく大きくなーれ♩

 

 

 

 

 

いよいよ来週🌟

2024.12.5(木)

来週の水曜日、11日はいよいよみどりぐみさんの発表会当日です!✨

<お父さん役>

力強くお返事や歌を歌ってくれるお父さん役のお友だちです🙂

<奥さん役>

フライパンでお料理をする姿がとても可愛く、見所です︎💖

<かみなりくん役>

初めてのおへそ取りに出かけるかみなりくん役たちです✨

 

お家の方たちが見に来てくれる前に、今日はおじいちゃん・おばあちゃんたちがみどりぐみさんのお話し遊びを見に来てくれました☺️

↙ 本番前のみどりぐみさん

「かっこいい所みせるんだ!」と意気込んでいたみどりぐみさん💕

緊張する姿もありましたが、たくさんのお客さんの前でも元気いっぱい披露できました😊

 

「頑張ったぞ〜🔥」「やった〜」

お部屋に帰って頑張ったことを喜ぶみどりぐみさん🎶

「次はお家の人に見てもらうぞ〜♡」「頑張るぞ〜!」とさらに気合いが入ったみどりぐみさんです☺️


⚠️お願い⚠️

・臨時駐車場は、14時45分から開錠します。近隣の方のご迷惑になりますので、開錠より前に並ぶことは御遠慮ください。センター入口は、15時からお入りいただけます。

・会場内は、撮影席を設けています。周りの方のご迷惑となりますので、ビデオ撮影は撮影席からお願い致します。

・お家の方に見てもらうことを楽しみにしています。当日はあたたかい手拍子と拍手で応援をお願い致します!

  • 思い出に残る発表会にしようね⚡️

 

発表会に向けて🎶🖍

2024.12.4 (水)

あっという間に12月になりましたね!🤭

発表会当日もだんだん近づいて来て、あかぐみの子どもたちは毎日発表会の練習に頑張って取り組んでいます!!✨✨

先日は予行練習もあり、衣装を着て発表会練習に取り組みました!🎶子どもたちも衣装を着ると、とってもわくわくした様子で楽しんで練習に取り組むことができていましたよ😆

子どもたちも自信を持ってセリフを発表できるようになってきました!!✨「どんな色が好き」の歌も元気いっぱい歌っています🎶

子どもたちの元気いっぱい発表する姿をぜひ楽しみにしていてくださいね☺️💕

⟡.·*.·····································································⟡.·*.

12月に突入し、クリスマスも近づいて来ているのでクリスマスの長靴を作りました!🎄🎅

先日は子どもたちのクリスマスのお願い事を書いてきてくださりありがとうございました😊

色画用紙を長靴の形に切り、毛糸でそれぞれ縫ってかわいい長靴を制作しました!

長靴にはクレヨンを使ってクリスマスの絵を自由に描きました!🎨

プレゼントと描いたり、星を描いたりそれぞれ工夫しながら描いていました🌟

とってもカラフルでかわいい長靴の完成‼️✨

みんなの素敵なお願いごとサンタさんに届きますように🎅✨

 

わくわくアートデー🎨✨

2024.12.3(火)

寒さが身に染みる季節となりましたね。

冷たい風に鼻を赤らめながらも、

元気に遊ぶ子どもたちの姿に

たくましさを感じているこの頃です😌

青ぐみさん、うがいを始めました🗣!

外から帰ってきたら、うがいをしています♩

病気予防のためにも、

習慣づけていくことが大切です✊!

ご家庭でも声をかけて、

一緒にやってみてくださいね😉🌟!


先週の火曜日は、

青ぐみさんのわくわくアートデーでした🎨!

前半は、お店屋さんに必要なもの(レジ・看板・エプロンなど)を作りました✨!

一人で黙々と作ったり、

友だちと協力して作ったり、

看板の文字を自分で書いたり、

芸術士と一緒に作ったりと

夢中になって取り組んでいました☺️✨

後半は、お店の準備をしていきますよ〜!

品物の配置も子どもたちで考えます😌!

さあ、いよいよ開店です♡!

おにぎり屋

ジュース屋

パン屋

お店屋さんとお客さんに分かれて

楽しみました☺️!

お店屋さんになった子どもたちは

大きな声で「いらっしゃいませ〜!」などと

声をかけたり、「おすすめはこれです」と

紹介したり、お金を使っておつりのやりとり

も行ったりしましたよ💰✨

お客さん役も楽しそうでしたよ☺️!

「〇〇買ってきたよ」「一緒に食べよ」などと

友だちとのかかわりも

深まったように思います😊!

前回のお店屋さんごっこを通して、

足りなかったものを作っていき、今回はさらに

パワーアップした

お店屋さんを楽しめましたよ!

たのしかったね☺️✨!

発表会に向けて🎄

2024.12.02(月)

今年も残りわずか…

あっという間に12月に突入ですね🎅🏻🎄.*

10月に植えた大根もまだ小さいですがお顔がでてきました🙌🏻


発表会に向けてピアニカ奏や合奏、劇遊びの時間が増えましたが、子どもたちは楽しく取り組んでいます♩✧

劇遊びでは得意なことやできるようになったことを披露します✨

どんなことを披露するのか楽しみにしていてくださいね💕︎

また、発表会のプログラム作りもしました🎄.*

クリスマスも近いので、サンタクロースとクリスマスツリー🎅🏻🎄

小さな折り紙でしたが、丁寧に折ったり切ったり貼ったりすることが出来るようになりました👏🏻✨

最後にスパンコールでツリーに飾りつけ🥰

こだわりがつまったとても可愛いプログラムになりました💓

小さなスペースでも名前をきれいに書けるようになりました👏🏻

保育園生活最後の発表会…

手洗いうがいをし、体調を整えるようにしましょうね💪🏻

ばけたくん♪

2024.11.29(金)

黄組さんは発表会で、おはなしあそび

「ばけばけばけばけばけたくん」をします。

お客さんが見ていると、少し緊張して固まってしまう様子もありますが、舞台での練習にも少しずつ慣れてきて、手遊びや体操を楽しんでいますよ。

グループごとに舞台に登場して、

 

名前を呼ばれて「お返事ハイ」をしています。

 

「おなかのへるうた」


「しあわせなら手をたたこう」

 

「きのこ」

 

「いとまき」

の、手遊び歌を楽しんでいます☺

 

食べ物を手に取ったら、

 

パクっと食べる真似をしています♥

 

最後には、みんな登場して、体操を元気に踊ります✨

お友だちといっしょに楽しんでいる黄組さん✨

当日いつもと違った雰囲気でドキドキ緊張しちゃうかもしれませんが、温かい応援と拍手をよろしくお願いいたします☺︎

発表会 お楽しみに〜♩

 

 

11月生まれのお誕生会をしました🎂

お誕生日おめでとう🎉

12月行事予定

3日(火) 発表会予行演習(赤・青・白)

4日(水) おたのしみ会予行演習

5日(木) おたのしみ会

6日(金) 発表会予行演習(全クラス)

9日(月) 発表会(桃)15:30~・布団乾燥日

10日(火) 発表会(黄)15:30~・身体測定(桃・黄・緑)

11日(水) 発表会(緑)15:30~・サッカー教室(白)

12日(木) 発表会(赤)15:30~

13日(金) 発表会(青)15:30~

16日(月) 発表会(白)15:30~

17日(火) わくわくアートデー(赤)

19日(木) 避難訓練

20日(金) 交通安全教室(赤・青・白)

23日(月)・24日(火) 保育費徴収日

24日(火) わくわくアートデー(白)

26日(木) 体育教室(赤・青・白)

27日(金) 保育納め一日保育(希望保育)

29日(日)~31日(火)年末休み

 

お誕生日会🍰

2024.11.28(木)

11月も今週で終わり、これから一段と寒くなる季節にはいりますが、元気いっぱいに活動していきたいと思います😊

先週は、お誕生日会をしました🎂

お誕生日のお友だちに、おめでとうの言葉を伝えたり、歌のプレゼントをしたりして楽しみました🎶

保育士からのプレゼントは、「まほうのレンジ」の

パネルシアターでした📖´-

何にも入ってないお皿を、レンシレンジで温めると、、??

チ〜〜ン‼️

なんと美味しそうなご飯やデザートが💖

美味しそうなご馳走に、思わず手が伸びて食べてしまうみどりぐみさんでした😄😄

 

その後は、もみじといちょうの観察をしました🍁

「色んな色がある!」ともみじの色が

黄色⇒オレンジ⇒赤色に変化していくことに気づくお友だちもいました︎💕︎︎

保育室にある図鑑ポスターと比べたり、葉っぱの色を観察したりしながら秋を感じました🍁

楽しかったね😌😌

最近のあかぐみさん✨‪🎶‬

2024.11.27(水)

11月も下旬になりだいぶ気温も下がってきましたね😖🍃

子どもたちは発表会に向けてセリフ練習や合奏練習に取り組んでいます✨発表会本番も近づいて来ましたね…!

「よ〜しできた‼️」元気いっぱいセリフ練習に取り組んでいます!😊

それぞれの役ごとにみんなで揃ってセリフを言う練習に取り組んでいます!!

子どもたちもだいぶセリフを覚え大きい声で発表できるようになってきました☺️✨

ぜひ発表会当日の発表を楽しみにしていてくださいね🎶

発表会練習に取り組みながら園庭で遊んだり身体をたくさん動かしています!!

最近は三輪車を練習するお友だちが増えています!

ペダルを頑張って漕ぐ姿が見られましたよ🤭

お友だちと一緒にレースごっこをして遊んでいる子もいました!👀

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

また保育室では、12月のクリスマスに向けて折り紙でかわいいサンタさんを作りました🎶🎅

少し難しい折り方に挑戦しましたが頑張って折る姿が見られました!1人では難しいところは保育士が一緒に手伝いながら折りました😊

子どもたち同士で「ここはこう折るんだよ!」と教え合う優しい姿も見られましたよ☺️

サンタさんが折れたらマーカーペンを使って顔を描きました!色んな表情のサンタさんになっていましたよ🥰

「見てみて〜!かわいいでしょ〜?☺️」と見せてくれました✨とってもかわいいサンタさんだね‼️

とってもかわいいサンタさんの完成〜!!✨

クリスマスも待ち遠しいあかぐみさんです🎶⛄️

発表会に向けて運動あそびに挑戦✨

2024.11.26(火)

急に寒くなりましたね😰❄️

上着を着てくるお友だちは、

ワゴンに吊れるようにタグに紐をつけるなど

ご協力お願いします!

上着にも名前記入忘れずに…😌✏️〰︎


さて!発表会に向けて

毎日練習頑張っています✊✨

運動あそびをしましたよ☺️

〜前転〜

 

〜跳び箱〜

 

〜平均台〜

 

〜手押し車〜

最初はみんなで運動あそびを楽しみました🌟

おうちの人に

かっこいいところ・すてきなところを

披露できるように頑張っていますよ🕺✨

今は、劇遊びの中に取り入れて

練習しています☺️♡

セリフも覚えてスラスラと言えるように

なっていますよ🥺✨✨!

覚えるのが早くてびっくりしています👀

毎日本当に頑張っています😌🌱

本番まであと少し…がんばっていこうね☺️


11月生まれの誕生会をしましたよ🎂✨!

質問コーナーでは、

手がたくさん挙がるようになりました✋✨

「好きな食べ物はなんですか?」

「好きな車はなんですか?」などなど…

たくさん質問していましたよ😊!

その後は、みんなで

「言うこと一緒、やること一緒」をしました🤝

ペアの友だちを探し、

「言うこと一緒、やること一緒」と言った後

保育士が「右!」というと

みんなで右に移動するという遊びです😊!

前に行ったり、後ろに行ったり、

カカシになったり、お相撲さんになったり、

2人グループから3人、4人、5人へと

みんなで手をつないで楽しみましたよ〜♩

盛り上がりました✨

他にも椅子取りゲームをしたりと

楽しみました😊

たのしかったね😉♡

\11月生まれのお友だち🍁/

5さいのおたんじょうびおめでとう🎊!

最近のしろぐみさん🎵

2024.11.25(月)

早くも11月下旬🍂

最後の発表会までもう少し…。発表会に向けて劇遊びや合奏、ピアニカ奏を楽しんでいるしろぐみさんです♩✧

金曜日には発表会で使う草の色塗りをしました🙌🏻

準備も着々と進んでいます✨

その中でも戸外遊びや室内遊びの時間もしっかりとり、元気に遊んでいます🥰

最近のしろぐみさんの遊びをちょっとご紹介💕

☆リレーや鬼ごっこ☆

☆カプラ☆

☆縄跳び☆

☆泥団子☆

☆けんけんぱじゃんけん☆

☆LaQ☆

難しい作品も説明書を見てサクサクと作ることが出来るようになってきました👏🏻

☆鍵盤ハーモニカ☆

出来ることが増え、お友だち同士で協力したり工夫したりして遊びを発展させることが多くなってきました☺️

保育園生活も残り4ヶ月。

お友だちや保育士と遊びの中でたくさんの経験ができたらいいなと思います😊

発表会に向けて楽しんでいます♩

2024.11.22(金)

今日は、発表会に向けて歌や体操を楽しんでいる桃組さんの様子をご紹介します♩

発表会では、

             \お返事ハイをしたり🖐️/

       / パペット人形にタッチ~✋✨ \

 

        \歌に合わせてマラカスを楽しんだり♩/

               \体操をしたり!!⭐️/

楽しそうな子どもたちの姿がとっても可愛いです🩷

本番まで子どもたちと楽しんでいきたいと思います😊

お楽しみに~✨✨👏

 

🍰 11月生まれのお友だちのお誕生会 🍰

11月生まれのお友だちのお誕生会をしました♩

「おたんじょうびのうた」を歌ってみんなで「おめでとう!」を伝えました😊👏

  \ 1歳のお誕生おめでとう🩷 /

          / すくすく大きくなってね♩ \

そのあとはみんなで芋ほりごっこをしました🍠!

      \ うんとこしょ!どっこいしょ! /

      \ すっぽーん! /

           \ 大きなお芋が掘れました🍠! /

何かな~?と不思議そうな子どもたちの表情がとっても可愛かったです🩷

楽しかったね😊✨

 

 

 

 

発表会にむけて.•♬

11月21日(木)

 

発表会の練習がスタートしました!

みどりぐみさんは、おはなし遊びや合奏に挑戦します🤗

センターでセリフや合奏の練習をしたり、お部屋で衣装や小道具の制作をしながら期待を高めています🍀*゜

 

⛈️おはなしあそび⛈️

〜かみなりどんがやってきた〜

<たいこ>

クレヨンや絵の具を使ってたいこの模様や色付けをしました🥁

このたいこを肩にかけて、かみなりどんたちに大変身しますよ⚡️⛈️

 

<ぼうし>

今年のテーマは“みんなでにじいろ🌈”のため、

好きな色の髪の毛を選びました!

手にボンドがつくことを気にせず、一生懸命ぎゅっぎゅっとくっつけました︎💕︎︎

色や角の本数、髪の毛のカラフルなかみなりどんたちの完成です⚡️

合奏では、“あわてんぼうのサンタクロース”の歌に合わせて、サンタさん、トナカイ、クリスマスツリーに大変身⭐️

<発表会のしおり>

おはなし遊びのテーマ“かみなりどんがやってきた”に合わせて、鬼の表紙をつくりました☺️

クレヨンを使って鬼の顔を描きました🖍

こわ〜い鬼にしたり、笑っている鬼にしたり、、とおもいおもいの表現を楽しみました😊

後日お配りしますので、当日はこのしおりをご持参ください😊🙇‍♀️

合奏やおはなし遊びも楽しみながら練習しているみどりぐみさん💖

自分の名前やセリフを大きく自信満々に発表できています!

楽しく練習を頑張っていますので、当日をお楽しみにお待ちくださいね🥰

発表会にむけて🎨

2024.11.20.(水)

今日は発表会で使う絵を、ぽかぽかな外遊び中に描きました🎨✨ 大きい画用紙に大きく描くため、肩と肘を大きく動かして『雲』を表現しまさした🎨 夢中になりすぎて、画用紙からはみ出して描いてしまうと「シートもお空になっちゃった~😆」と友だちと顔を見合わせて表現することを楽しみながら描けていましたよ❤️ チューリップ🌷も「さいた~さいた~チューリップの花が~🎶」と歌いながら、とっても上手に描けています😊

また、園庭で遊んでいるお友だちは泥だんご作りを楽しんでいますよ❗ 青ぐみさんが泥だんごを作る姿を見て、「すごーーい👀‼️僕も私も作りたい‼️」と言って、今はお団子作りを楽しんでいますよ😃 とっても上手にできたね✨ また、保育室では様々な色のマスキングテープを使って花火を表現しました🎵 ハサミを使うチームと、指先でちぎるチームに別れて、自分の思う色、長さ調節して表現することを楽しみました🍀

 はじめは指でちぎれなかった子も、やり方を見たり、友だちがやぶる姿をみて「私もやってみよ!」と言って、何度か失敗しながらも挑戦すると、「できた‼️」と喜ぶ様子がみられました。「ここに貼ったらいいんじゃない?」と、意見ー出し合いながら取り組めていましたよ😃

様々な制作を発表会で披露できることを楽しみにしているこどもたちです❤️

黄ぐみさんとお散歩🚶‍♀️✨

2024.11.19(火)

急に寒くなりましたね😰❄️

体調には気をつけて過ごしてくださいね!

体操服やスモックの

ご協力ありがとうございます!

どんどん活用してくださいね☺️!

先週、黄ぐみさんとお散歩に行きました🚶‍♀️

靴下や靴を履くお手伝いを

青ぐみさんはしましたよ☺️!

「大丈夫?」「痛くない?」などと

声をかけながらお手伝いをしている

お友だちも…😳!さすが青ぐみさん…👏

手を優しくつないで出発〜!✨

黄ぐみさんの歩幅に合わせて

歩いていましたよ👣✨

青ぐみさん同士で遊ぶお友だちもいましたが、

黄ぐみさんと一緒に遊ぶお友だちも☺️!

なかなか、ふれあえる機会がないので

青ぐみさんにとっても良い経験ができました🌟

とってもステキな

お兄さん、お姉さんでしたよ😌♡

また遊んだり、お散歩行ったりしようね♩


そして、発表会に向けて練習始まりました✨!

役ごとに分かれてセリフの練習中📝!

少しずつセリフを覚えてきましたよ😌

去年の赤ぐみさんの時よりも

パワーアップしていますよ⤴️✨!

センターでダンスの練習も🕺✨!

日に日に上手になっていますよ😉

他にも、楽器遊びも行いました✨

最初は自由に自分のしたい楽器を選んで

ピアノに合わせて音を鳴らしましたよ♫!

「きれいな音〜!」「〇〇がいい!」

などとたくさん伝えてくれました🗣

今は決まった楽器で練習中です♩

発表会に向けてがんばろうね😉🌟!

落ち葉で製作🍂

2024.11.18(月)

園庭や散歩で落ち葉や木の実を拾うことを楽しんでいたしろぐみさん♩✧

先週落ち葉を使った製作をしました🍂

さくら、いちょう、かき、けやきの葉はどんな木かな?それぞれ葉の形の違いはどこかな?と違いを探しました🔎

「けやきはトゲトゲしとる!」「さくらはぎざぎざ!」「いちょうはちょうちょみたい!」「かきはツルツルしとる!」と葉の違いに気づくことができました👏🏻

製作では好きな葉と画用紙を1つ選び、葉に絵の具を塗って選んだ画用紙にペタっ!しっかりこすって葉の形を取りました👌🏻✨

葉の表と裏どっちに絵の具を塗ったらキレイに取れるか実験してみよう!と少し難しいことにも挑戦😎

子どもたちは次々と葉の形を取っていました😊

絵の具のついた葉を見つけたお友だちは「色んな色できれい~!」と伝える姿も…💓

絵の具が乾いたら、葉の形に切って画用紙に貼っていきます♩最後に葉の形を画用紙に描いて切って自分の名前を書いて完成✨

とっても秋らしい素敵な作品になりました🥰

しろぐみ保育室に飾ってありますので、ぜひ見てみてくださいね😊