おにのお面を作ったよ👹🎨✨

2025.1.21(火)

先週のわくわくアートデーは

おにのお面を作りました✨!

今日はどんなことするのかな〜と

芸術士の先生の話をよく聞き、

ドキドキ楽しみな、あおぐみさん🥰!

まずは、お面になる袋選びから!

半分だけ見える袋、顔全体が見える袋

どちらかを選んで被ってみました✨

このままでは前が見えなかったり、

狭かったりするので…

切っていきました✂️✨

口元があいてスッキリ☺️✨

次は、画用紙でツノを作りました!

自分で描いて、切りましたよ✂️✨

髪の毛も画用紙を細く切って…

色鉛筆や筆を使って巻きつけて、

くるくる髪の毛完成💫

ボンドで貼りつけて…

できてきましたよ〜👀♡!

あともう少しで完成です♩

次は色塗り☺️🎨!

「何色にしよっかな〜」

「〇〇色にしよ〜」などなど

絵の具の色も自分で決めて色塗りしましたよ✨

作ったおにのお面は、

自分で考えて作ることができましたよ🌟!

このような経験を通して

子どもたちが主体性を持って

制作を進めていくことで

自信につながり、

成長へとつながっていくんですね〜😌👏

絵の具が乾いたら

みんなで写真撮りましたよ📸✨ハイチーズ

かわいいおに、かっこいいおに、

みんな上手にできました👏

節分の日が楽しみだね☺️🌟!

🎍あけましておめでとうございます🎍

2025.01.20(月)

\\  あけまして おめでとうございます  //

年明けには元気に「あけましておめでとうございます!」と登園してきた子どもたち💓

早いもので、白組での生活も残り3ヶ月となりました🥲

毎日を大切に、子どもたちにとって思い出に残る保育園生活になるよう過ごしていきたいと思います😌✨


新年が始まり白組ではお正月遊びを楽しみました🎍

お友だちにバンダナを結んでもらい福笑いを楽しんだり

すごろくを楽しんだり

保育士とカルタを楽しんだり

ダンボール迷路も楽しみました☺️

サッカー教室では寒さに負けずにボールを追いかける姿も⚽️

また、寒い日の朝園庭の水たまりが凍っていたことに気づいた子どもたち!

「ちょっと見に行ってみる?」と誘うと「行く!!!」と寒い中元気に戸外に出る子どもたち💪🏻

「さむいーーーーー!」と言いながらも水たまりの氷を触り冬の寒さを感じていました☃❄

さて、作品展に向けて着々と制作が進んでいます☺️

来週は1月の制作や作品展に向けての制作の様子をご紹介しますね😎

あけましておめでとうございます🎍✨

2025.1.17(金)

 \ あけましておめでとうございます! /

2025年 最初の桃組さんのブログです♩

昨年は、保育園での活動にご理解・ご協力いただきましてありがとうございました🙂‍↕️

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

さっそく、

12月〜1月の桃組さんの遊びの様子です😊

 

 🍰12月生まれのお友だちのお誕生会🍰

12月のお誕生会では、みんなでクリスマスケーキノ飾りつけをしました✨

フルーツをぺったんこ!🍇🥝🍓✨

素敵なケーキができました☺️

    \ ケーキの前でハイポーズ! /

誕生会のあとは美味しいクリスマスランチ🍗!

みんな美味しそうにパクパク!

食べることが大好きな桃組さんのお友だち♩

美味しかったね~🍙!

   ⭐️   12月生まれのお友だち ⭐️

       \ 1歳のお誕生日おめでとう🎂 /

    /  元気いっぱい大きくなーれ!  \

 

   🎍 お正月遊びをしました 🎍

     🌀 こま回し 🌀

みんなでシール貼りをして飾り付けしたこまを回して楽しみました♩

保育士の真似っこをして回すお友だちや、くるくる回るこまをジーッと見つめるお友だちもいました😊

      🪁 凧あげ 🪁

自分で作った凧を持って園庭へ♩

紐をしっかり握ってお散歩しました😊

「たこのうた」を歌うと身体を揺らして楽しそうにしていてかわいかったです🩷

 

     😳 福笑い 😳

だるまさんの福笑いを楽しみました💫

だるまさんの顔のパーツをぺったんこ!

 / こんな顔が完成しました~😳 \

いろんなお顔ができて面白かったね😆🩷

 

    🎈 羽付き 🎈

手作り羽子板で風船をポーン!

狙いを定めて上手に風船を打つことができていました!

みんな上手でびっくり!!😳✨

「ぽーん!」と言いながら楽しんでいましたよ😊

 

お正月遊びをたくさん楽しんだ桃組さんでした🙂‍↕️💫

今年もたくさん遊ぼうね~😊✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月遊びをしたよ🌟

2025.1.15(木)

コマ回しや福笑い・カルタ・凧揚げなどのお正月遊びを楽しんでいるみどりぐみさん💚

☆凧揚げ☆

ビニール袋とシールで凧をつくりました!!

つくった凧を持って早速園庭で凧揚げをしました︎💕︎︎

手を高くあげて、風に揺れる凧がゆらゆらとなびく様子を楽しんでいました🥰

凧揚げをしていると、水溜まりが凍っていることを発見しました🌟⸝⸝ 「これな〜に?」「つめた〜い!」と手で触ってみたり、足で踏んで割ってみたりしながら氷の感触を楽しんでいました🧊

 

☆福笑い☆

目をつぶりながら福笑いに挑戦しました🌟⸝⸝

「面白い顔になったねぇ!」「目が横になってる!」と完成した顔を見て大笑いꉂ(ˊᗜˋ*)

「もう1回したい!」と何度も何度も挑戦してました😊

 

その他にも、今年の干支である🐍へび 🐍になりきって身体を動かしたり、

はねつきに見立てて風船とラケットで遊んだり、

コマ回しをしたりしました。

制作活動では、「ひょっとこ」と「お福さん」をつくりました😊 同じパーツを使って制作をしても、それぞれ顔の表情が違っていました😊

保育室に飾っていますので、ぜひご覧下さいね💕︎

これからも季節ならではの遊びや制作活動をたくさん取り入れていきたいと思います🌟

最近のあかぐみさん🎶

2025.1.15(水)

お正月休みが明けて、久しぶりにお友だちと一緒に遊んだり、話したりすることに子どもたちはとっても喜んでいます!☺️✨

最近は天気も良かったので園庭でのびのびと遊びました!😄

お友だちと電車ごっこを楽しんだり🎶

長縄跳びにも挑戦しました!みんなで「1.2.3…」と数を数えたり、「頑張れ〜!」と応援する姿も見られましたよꉂꉂ📣

お友だちと一緒にキャッチボールの練習をする子も!👀⚾️

砂場遊びも大好きなあかぐみさん!🥰

一生懸命スコップで穴を掘ったり、お友だちと一緒にお店屋さんごっこを楽しんだりしています✨

保育室では最近カプラに挑戦するお友だちが増えています!自分で頑張って高く積み上げる姿が見られましたよ☺️

とっても高く積み上げててすごいね!!👏👏

上に積み上げるだけではなく横に並べて道を作ったり、色んな形を作ったりして楽しく遊ぶお友だちもいました!😆色んな作り方ができるね!

作品展の目録の表紙作りも行っています!画用紙で作ったクマにマーカーペンを使ってかわいい顔を描いていきました!大きな目だったり、メガネを描いている子もいました😄とってもかわいい色んな表情のクマになったね💕︎

 

元気いっぱい青ぐみさん☺️!

2025.1.14(火)

先週から少しずつ登園してくる

お友だちも増えていき、

久しぶりのお友だちと遊べることに

喜びを感じている青ぐみさんです☺️✨!

他にも、お正月の話に花が咲き、

「おせち食べたよ」

「神社にお参りしに行ったよ」など、

お正月の話で盛り上がりました😊♡!


さて、天気の良い日には、

外で元気いっぱい遊んでいますよ☀️!

みんなでマラソンをしました🏃‍♀️💨!

寒いですが、元気いっぱいの青ぐみさんです!

たくさん身体を動かして身体ぽかぽか☺️💭

天気が良い日は、外で遊ぼうと思いますので、

必要なお友だちは、

上着を持ってきてくださいね🌟!

上着は、名前の記入忘れずに!

チャックが難しいお友だちは、

自分でできるように

お家でも練習しましょう🏠✨!

お正月遊びもしましたよ!

福笑いをしましたよ✨!

目隠しして、保育士がパーツを渡しました!

迷いもなくパーツを置くお友だちもいれば、

慎重に置いたり、

手で形を探りながら置いたりする

お友だちもいました✨!

完成した後、目隠しを外しますが…

写真では伝わりにくいですが、

とっても良い表情してましたよ😊!

面白くて何度も挑戦していました✊✨!

まだまだお正月遊びを

楽しんで行けたらなと思います😌!

ビニール袋のご協力もありがとうございます!

凧揚げできるように作成中です⭐️!

またブログにてお知らせします💌

迷路で遊んだよ!

2025.1.10(金)

あけましておめでとうございます。

年末年始のお休みが終わって、子どもたちの元気な姿が見られて嬉しく思っています。

本年も、子どもたちと笑顔で過ごしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

センターに段ボール迷路を設置したので、黄組さんも遊びに行きました。

スタートから中に入って、反対側にあるゴールをめざします!

嬉しそうに入って行く子、慎重に進んでいく子といろいろでしたが、順番に中に入って行きました。

段ボールの道の高さは、黄組さんが少しかがむと通れるくらいの高さでした。

そのまま通るとぶつかりそうになるので、かがんで通ることを覚えていった黄組さんでした。

ゴールはどっちかな??

いきどまりになって少し迷ったりしながらも、全員無事にゴールすることができました👏

またスタート地点から中に入って繰り返し楽しんでいましたよ♥

 

遅くなりましたが、12月にはクリスマス会もしました。

12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう🎉

🐍新しい年が始まりました🐍

2025.1.8(木)

🎍あけましておめでとうございます🎍

おじいちゃん・おばあちゃんに会ったことや美味しいご飯を食べたこと、お詣りに行ったこと等、たくさんの思い出話と共に元気に登園してくれたみどりぐみのお友だち☺️

元気な姿を見ることができ、嬉しく思います🥰

今年度も残り3ヶ月となりましたが、一日一日を大切に、たくさんの思い出をつくっていこうと思います!


年末年始休みの前には、大掃除をしました🧹

自分のロッカーの中や、マットの上、廊下等を雑巾でピカピカに✨✨

雑巾絞りにも挑戦しました☺️ みどりぐみさんのおかげで保育室がピカピカになり、気持ちよく新年を迎えることができました︎💕︎︎

《絵馬》

そして、絵馬の制作のご協力をありがとうございました!今年の干支の巳や、自分で切った折り紙を貼り付けて可愛い絵馬が出来上がりました♥️

みんなの願いが叶いますように🌟

《ダンボール迷路》

センターで大きなダンボール迷路をしました。

「みんなどこいったの〜!」とお友だちを探したり、鬼役を決めて、捕まらないように鬼ごっこを楽しんだりしました💖

他にも福笑いやカルタ等のお正月遊びをたくさん行っています!

次回のブログに載せますので、楽しみにお待ちください🥰

⛩️明けましておめでとうございます🎍

2025.01.08.(水)

  ⛩️🎍明けましておめでとうございます🎍⛩️

     ✨令和7年がスタートしました✨

 年末年始にお参りした話や、美味しいものを食べた話、お年玉🧧をもらったよ✨などなど、楽しかったお話をたくさん聞かせてくれた子どもたち👧👦  保育園に再び元気な子どもたちの姿が戻ってきました🎵

🟥赤ぐみ保育室には、今年の干支『巳年🐍』の『み』を習字で書いたものを展示していますよ🖌️

意識して書いているからか、『み』の文字の形が🐍蛇になんとなく似ているようにも見えます👀✨ 大胆に書く姿はカッコいいです✨ 緊張しながらも、自分なりに丁寧にかけました🎵子どもたちが作った干支🐍の作品が新年の保育室の雰囲気を盛り上げてくれています🎍
また、今日は1月の折り紙制作『だるま』を折りました。 模様にはハート❤️を描いたり、自分なりにアレンジして楽しみました✨ その後で、1月の月間絵本を開いてダルマの『福笑い』で盛り上がりました🤣 目をつぶって予想で顔のパーツを置いていきます。隣の友だちが「もっと右!上だよ!🤣❗」「ちがうちがう!下!上~!(≧▽≦)」 できあがった顔を見て表情の面白さから笑顔になる子どもたち🤣🤣🤣🤣🤣「笑う門には福来る」ということわざのように、新年の幸せを願って遊びましたよ✨ 自由時間はカルタ遊びで盛り上がりました😊

ひらがなの読み書きができる子が増えてきているので、夢中になって遊ぶ子どもたちです😊今年度も色々なことに挑戦して、元気一杯楽しめたらと思います🎵

✨🎍あけましておめでとうございます🐍✨

2025.1.7(火)

\\✨あけましておめでとうございます✨//

子どもたちの元気な声や挨拶とともに

新しい年がスタートしました✨!

年末は静かだった園内も、

久しぶりに登園してきた子どもたちの

楽しげな声でいっぱいです😊♡


1月の制作に取り組んでいますよ✏️✂️✨

お正月遊びにもある「かるた」を制作中です♩

画用紙(かるた)に好きな色や柄の

マスキングテープを使って

周りに貼っていきました✨

マスキングテープを貼った後は、

絵を描いていきました🖍✨

「何描こうかな〜😊」

「〇〇描きたい!」などなど…

描きたい絵を決めて、

頑張って描いていました☺️💫

なんと、、、文字を書くことにも挑戦🖍!!

見本を見ながら頑張っていましたよ👀👏✨!

1月の制作も少しずつできていますよ!

とっても良い作品ができているので

完成したら保育室に飾ります☺️!

お時間ある際は、

ぜひ、のぞいて見てみてくださいね🥰!


他にも、段ボール迷路でも遊びました✨!

さすが、青ぐみさん😌

迷うことなく余裕の笑みでゴールまで

たどり着くことができていました✨

タイムを計って早くゴールを目指している

お友だちもいました☺️

またあそぼうね!


新しい一年が、お子様にとって、

また保護者の皆様にとって

笑顔があふれる年になりますよう、

お祈り申し上げます。

今年度も残りわずかですが、

一日一日を元気に

過ごして行きたいと思います!

今年もよろしくお願いいたします😌

1日(水) 元日

2日(木)~5日(日) 年始休み

6日(月) 保育始め(希望保育)

8日(水) サッカー教室(白)

10日(金) 身体測定(桃・黄・緑)

13日(月) 成人の日

14日(火) 布団乾燥日・わくわくアートデー(青)・新規入所者面接

15日(水) 避難訓練

21日(火) わくわくアートデー(赤)

23日(木) 体育教室(赤・青・白)

23日(木)・24日(金) 保育費徴収日

28日(火) わくわくアートデー(白)

27日(月)~30日(木) 保育参観(赤)

 

 

クリスマス会!🎄.*

2024.12.25 (水)

発表会も終わりいよいよ子どもたちが楽しみにしていたクリスマスの日がやって来ました!🎄✨

子どもたちは朝登園してきてすぐに、「先生〜!!サンタさんがプレゼントくれたよ!!🎁」「欲しかったおもちゃ届いてた!!」と沢山教えてくれました!

みんなのお願いがサンタさんに届いてよかったね☺️🎶

今日は12月の誕生会とクリスマス会をしました!

まずは12月にお誕生日のお友だちをみんなでお祝いしました🎂🎉

まずはお誕生日のお友だちに、それぞれ子どもたちが自分で考えた質問をしました!

「好きなおもちゃはなんですか?」「どんな果物が好きですか?」など色んな質問をしていましたよ🙋‍♂️✨お友だちの好きな物がいっぱい知れたね!

質問コーナーをした後はみんなでおめでとう!とお祝いをして1人ずつぎゅーっとハグのプレゼントをしました💕

みんなでお祝いできてとっても嬉しかったね☺️💕

お誕生日会の後はみんなでクリスマス会をしました!ポンポン付きのかわいい帽子をかぶって、センターで青組さんと一緒に椅子取りゲームに挑戦しました!😆

大きな円になってとってもわくわくな様子でしたよ☺️

なんと子どもたちにサプライズでサンタさんが来てくれました!!🎅🏻🎄.*

子どもたちも「サンタさんだ!!!」ととっても大喜びでした😊

その後はサンタさんと一緒に椅子取りゲームをしました!だんだん椅子が少なくなっていくにつれドキドキしながらゲームを楽しんでいましたよ🎶

椅子が少なくなってくるとみんなで「頑張れ〜!」と応援する姿も見られましたꉂꉂ📣

椅子取りゲームを楽しんだあとはフルーツバスケットのクリスマスバージョンでクリスマスバスケットをしました!!🌟

サンタさん・トナカイ・プレゼント・クリスマスツリーの4つのカードを持って真ん中のお友だちが言ったカードを持っていたメンバーがそれぞれの椅子を移動しました!😆

お題を聞いたら素早く移動していました✨

「ここ空いてるよ!!」とお友だちに教えてあげる姿も見られました!

色んなゲームをしてとっても楽しいクリスマス会になりました🥳✨

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ 

保護者の皆様、今年も大変お世話になりました。

また、たくさんのご理解とご協力誠にありがとうございました!✨

新年また、子どもたちの元気な姿が見れることを楽しみにしております☺️

まだまだ寒い日が続くため体調を崩さないようゆっくり休んで楽しいお正月をお過ごしください🍀*゜

また来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお過ごしください。☺️💕

 

 

みんなで大そうじ!✨

2024.12.24(火)

もうすぐクリスマスですね🎄✨

毎日、「明日クリスマス??」と

クリスマスが待ち遠しい青ぐみさんです☺️♡

サンタでツリーを作った時には、

「これぼくの!」「わたしの!」と

自分の作品を見つけて喜んでいました😊

そして!

トナカイさんも作りました✨

かわいいトナカイさんができましたよ✨

クリスマスの当日は…

なにか良いことがあるかも…🤭?!?

いつかの手作りパンの際に

クリスマス仕様になっていたので

みんなでハイチーズ📸✨

明日は、サンタさんからもらったプレゼント

なにもらったかおしえてね〜☺️!♡


さて、今年も残りわずかとなりましたね。

新年を気持ちよく迎えられるように

青ぐみさんは大そうじも行いましたよ🧹🧼✨

お道具箱の中身の整理をしました✨!

きれいにお片付けしましたよ✨

自分のロッカーの中も雑巾で

きれいにしていきました☺️!

みんなで掃除を行うことで

得られる達成感がありました🌟

ピカピカになってよかったね✨


今年も大変お世話になりました。

本年も様々な活動にご理解ご協力を賜りまして、誠にありがとうございました✨

新年、また子どもたちの元気な姿が見られることを楽しみにしております♡

来年も素晴らしい年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

風邪などひかず、

元気に年末を乗り切りましょうね☺️✊✨

年末年始の楽しいお土産話を子どもたちから聞けるのを楽しみにしています🥰

少し早いですが、よいお年を〜🙌

🎄クリスマス🎄

2024.12.23(月)

発表会も終わり、子どもたちは「あと〇日寝たらクリスマスだ!」とクリスマスを心待ちにしています♩✧

クリスマス制作ではリースを作りました🎄.*

はさみで切って、貼り合わせて、

飾り付けをしたら完成👏🏻

真ん中にはサンタさんへのお手紙を書きました!

少しずつひらがなを覚え、読めるようになってきたしろぐみさん。

あいうえお表を見たり、保育士に教えてもらったりしながら自分たちで書きました🥰

また、クリスマスブーツも作りました🎅

穴を開けた不織布に毛糸を通し

真ん中にははじき絵で作ったツリーを飾りました🎄

キラキラでとっても可愛いブーツの完成✨

保育園にもサンタさんが来てくれるかも!🎅🏻🎄.*


今年最後のブログになりました。

保護者の皆様、今年も1年間大変お世話になりました。

また、たくさんのご理解とご協力ありがとうございました。

子どもたちの保育園生活も1月に入ると残り3ヶ月。

1日1日を大切に「保育園が楽しかった!」と思ってもらえるように過ごしていきたいと思います。

私たち保育士も最後の1日まで子どもたちのサポートをしていきたいと思っておりますので、何か困ったことや不安なことなどいつでもお声がけください。

来年もよろしくお願いいたします。

\\\    良いお年をお過ごしください😌💓    ///

もうすぐクリスマス🎄💫

2024.12.20(金)

先日は発表会にご参加いただきまして、ありがとうございました!

桃組さんの初めての発表会😊

たくさんのお客さんの前で子どもたちもドキドキしたことと思いますが、子どもたちなりに参加する姿を見ていただけて嬉しく思います✨

あたたかい応援ありがとうございました!✨

 

発表会も終わり、もうすぐクリスマスですね!

桃組さんでもクリスマスの製作遊びを楽しみました♩

        \ サンタクロース 🎅 /

     \ クリスマスツリー作り🎄! /

みんなでシール貼りをしました💫指先を使ってペタ!とたくさん貼れました⭐️

次は、足形をとって~👣!

   /   トナカイと雪だるまに変身~⛄️❄️    \

可愛いクリスマス飾りができました🎄✨

 

     \ 次はトナカイづくり🎅! /

好きな色の花紙を選んでトナカイをつくりました😊

できたトナカイさんたちをお部屋に飾りました♩

見つけると嬉しそうな子どもたち🩷

「赤鼻のトナカイ」の歌をうたうと、手拍子をしてノリノリで可愛かったです☺️🩷!

可愛い製作は持ち帰っていますのでお家でもよろしければ飾ってクリスマスを楽しんでくださいね🎄❄️

保育園のクリスマスツリー🎄の前で

      \\     ハイポーズ!     //

キラキラなツリーに興味津々♩白組さん手作りのサンタとトナカイの飾りも嬉しそうでした😊

綺麗だったね~✨✨

クリスマスが楽しみだね😊!

 

◯ 実習生のお姉ちゃん先生が来てくれました◯

お姉ちゃん先生の自己紹介もみんなよく聞いていました😊

初めは人見知りをしていた桃組さんでしたが、すぐに仲良しになりました☺️

みんなの大好きな「だるまさんが」の絵本の読み聞かせもしてもらいました♩

一緒に身体をゆらゆらしたりしてだるまさんの動きをまねっこする桃組さん🩷みんなとってもかわいいです☺️

お姉ちゃん先生が来てくれて嬉しかったね💫

 

 

 

 

 

 

✧*。🎄𝐌𝐞𝐫𝐫𝐲𝐂𝐡𝐫𝐢𝐬𝐭𝐦𝐚𝐬🎄✧*。

2024.12.19

寒い日が続いていますが、吐く息の白さに喜びながら元気に遊んでいる子どもたち。

体調を崩さないよう、手洗い・うがいをしっかりと行い、たくさん食べて寝て、元気な身体を目指しましょうね♬


もうすぐクリスマスですね🎅🏻🎄🤍

クリスマスツリーが飾られ、保育室の中もクリスマスブーツ等の作品がいっぱいになり、にぎやかな雰囲気です🎄

制作活動で、つくりたいもののイメージをだんだんと膨らませることができるようになり、

「ここにつけたい!」

「好きなものを描きたい」等、

自分なりに表現することを楽しんでいるみどりぐみさんです☺️


また、紐通しやボタン付け等の指先を使いながら取り組む遊びにも挑戦しています🎶

初めは、「できない」「難しい」と言っていたみどりぐみさんも、少しずつ自分の力でできる事が増え、達成感を味わっています🥰

作品展の保護者制作では、てづくり玩具の『ぼたんつなぎ』のご用意をお願い致します!

お忙しいとは思いますが、遊びの充実のためにご協力をよろしくお願い致します!

 

みどりぐみさんになり、約9ヶ月。異年齢での交流を通して、年上の友だちへの尊敬の気持ちを持ったり、年下の友だちを気遣い、優しくかかわったりすることができるようになりました✨

“まずは自分でやってみよう!”の気持ちを大切に、衣服の着脱や荷物の片付け等も頑張っているみどりぐみさん🥰

保護者の皆様と一緒にたくさんの成長を感じることができ、嬉しく思います!

たくさんのご協力をありがとうございました!

みどりぐみさんでの生活も残り3ヶ月。

これからも笑顔が溢れる楽しい思い出をたくさんつくっていこうと思いますので、これからもよろしくお願い致します💚

⚠︎年末年始は、事故や病気に気をつけて、楽しくお過ごしください!

元気にお会いできることを楽しみにお待ちしています!😊


12月うまれのおともだち

3歳のお誕生日おめでとう🎂

赤ぐみさん🎼発表会頑張ったね💐

2024.12.18.(水)

先日は、子どもたち👧👦の発表会に足をお運びいただきありがとうございました🎶

ご多忙中にもかかわらず、ご都合をつけていただきましたこと、心から感謝申し上げます。💐💐💐

子どもたちはお家の人が見に来てくれるため、発表会当日まで毎日頑張って練習を積み重ねてきました。

今回の発表会の目標『ビックリ大作戦‼️』はクラスのある男の子から始まりました。

「赤組さんになってカッコ良くなった僕たちをお家の人に見てびっくりさせようよ!」の一言で、みんながひとつになりました✨

発表会が始めての子が半数いる中で、本当に頑張って取り組めていたと思います🎶👧👦🎶

本番は「間違えずにできた‼️」と嬉しそうでした💕

たくさん頑張ったこどもたちをいっぱい褒めてあげて下さいね。赤ぐみさんよく頑張りました💐💐💐

 

発表会よくがんばりました💮!

2024.12.17(火)

先日はお忙しい中、発表会にお越しいただき

子どもたちの姿を最後まで温かく

見守ってくださりありがとうございました☺️!

毎日本当に練習頑張っていましたよ🥲♡

セリフはもちろん、

得意技の練習も毎日コツコツ

練習していくことで上手になりました☺️✨

歌・合奏では、

「生きている喜び」にあふれている

『手のひらを太陽に』は、

 歌っていると、元気がわいてくる

まさに、元気いっぱいのあおぐみさんに

ぴったり☺️⭐️!

本番も上手に歌っていましたね🗣♩

そして、、、

楽器の数も10種類と多くなり、

去年よりさらに

パワーアップしたあおぐみさん💪

たくさん練習頑張ったおかげで

日に日にとっても上手になっていました👏✨


いよいよ、本番の日…

あおぐみのみんなで練習に取り組んできた

この一ヶ月。

ステージの上で少し緊張しながらも、

元気いっぱい楽しく、

そして何よりも一人ひとりが

自分らしく表現をする姿は、

この一年間の成長を

すべて物語っているようで、

私たち自身とても感動し、

胸がいっぱいになりました🥲

体調不良のお友だちも復活して、

全員で本番を迎えられて本当によかったです♡

またひとつ自信をつけた子どもたち。

きっと忘れられない

発表会となったと思います😌💭

保護者の皆様にも

お子さんの成長した姿を

見ていただけたのではないでしょうか。

また、発表会のご感想やご意見を

お聞かせください☺️♡

たくさんのご協力

本当にありがとうございました!!

発表会ありがとうございました🌈

2024.12.16(月)

今日は保育園生活最後の発表会でした。

保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

発表会いかがでしたか?

この日のために準備や練習を一生懸命やってきた子どもたち。おうちの人にかっこいい姿を見せたい!という思いで頑張ってきました。

そして、今日の発表会前になんと虹が!

しろぐみの保育室から児童センターへ向かおうと並んでいる時に窓を見るときれいな虹🌈

「にじ(歌)と一緒や!」

「すごい!にじする日に虹が出た!」

「めっちゃきれい!」

みんなの発表会を後押しするようにきれいな虹がかかっていました🌈✨

発表会前の様子を少しご紹介♩✧

緊張しながらも「楽しみ!」とニコニコ笑顔の子どもたちでした💕

劇遊び『オズのまほうつかい』の役紹介✨

\\  ドロシー  //

\\  かかし  //

\\  ブリキ  //

\\  ライオン  //

\\  オズ  //

\\  まじょ&ナレーター  //

年長になり、できること得意なことが増え保護者の皆様に見てもらう機会になり子どもたちの自信にもつながったと思います。

保育園で生活するのも残り約3ヶ月。

あっという間に小学生になるのだと思います。困難があったとき、オズのまほうつかいのお話を思い出して自分を信じ自分の力で乗り越えられるそんな子どもたちになってくれると嬉しいです☺️

今日の発表会、みんなとてもよく頑張りました💮

おうちでもたくさん褒めてくださいね😊💕︎

参観での衣装づくりや衣装の準備等たくさんのご協力ありがとうございました。

発表会ありがとうございました💓

2024.12.13(金)

今週火曜日は、待ちに待った黄組さんの発表会でした!お忙しい中、発表会にご参加いただき、ありがとうございました😊

 

おばけの『ばけたくん』になりきって、毎日おはなしあそびを楽しんできた黄組さん👻♩

 

保護者の皆様、おばけのお面制作や、上下白い服の衣装準備にご協力いただき、ありがとうございました🙇🏻‍♀️!

個性豊かで、とってもかわいいおばけばかり✨

練習では手あそびや歌あそびを、みんな自分なりに楽しんでくれていました🌟

大人でもステージに立つと緊張してしまう本番!

いつもとは違う雰囲気に緊張した様子の黄組さんたちでしたが、みんな最初から最後までステージ上に居てくれて、体操も元気いっぱい踊ってくれました👏🏻✨

本番の時間だけではなく、みんなが意欲的に参加してくれた練習のときからの過程が大事だと思います!たくさんほめてあげてくださいね🥰

 

\  ありがとうございました🙇🏻‍♀️♩  /

 


 

今年も保育にたくさんのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました☺️💓

4月はあたらしい環境に入って、不安と戸惑いからよく泣いていた黄組の子どもたちですが、少しずつ園にも慣れてくれて、今ではいろいろな表情や姿を見せてくれるようになって、毎日にぎやかに過ごしています🌟

あと黄組さんでの生活も残すところ3ヶ月と少しになりました!

子どもたちの成長はあっという間ですね🥹

これからも引き続きお子様の成長を見守りながら、保護者の皆様といっしょに喜びあっていきたいと思います🌈

来年もよろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️💓