💛保育参加ありがとうございました💛

2025.7.17(木)

6月24日・26日・27日の3日間、

お忙しい中、保育参加にご参加いただき

ありがとうございました😊!

日程を分けて保育参加を行い、

いろいろとご理解・ご協力をいただきまして、

本当にありがとうございました!

短い時間ではありましたが、

園生活の様子を

垣間見ていただけたかと思います😌

今後も子どもたちと一緒にいろいろな活動を

通して、楽しく過ごしていきたいと思います♩

✎ ————————

保育参加では、

お家の人と一緒に夏まつりごっこの

かばんを制作したり、

朝の集まりや体操をしたり、

普段食べている給食を見てもらったり、、、

保育園での様子が

少しでも伝われば幸いです😌♡

お家の人と保育園で過ごす時間は

子どもたちにとって、

とても嬉しかったようで、

甘えん坊な姿やニコニコ笑う姿が

見られました😊♡!

少し緊張している姿もありましたが、

進級・入園してからの子どもたちの成長した姿を

見ていただけたかと思います☺️✨!

✎ ————————

さて!その作ったかばんを持って、

夏まつりごっこに参加しました⭐️!

しゅっぱ〜つ💨✨!

虫取りをしたり、

魚釣りをしたり、

おめん屋さんで、おめんをもらったりと

楽しい買い物ができました🛍️🌟!

ほかにも、夏まつりごっこの前日には

お楽しみ会として、

宝探しとパックン競争を行いました☺️!

まずは、宝探し💎✨!

宝(ボール)を見つけることができました🔍✨

パックン競争では…

頑張って引っ張って取っていましたよ☺️✊✨

頑張ったね😉⭐️!

夏まつりごっこを通して、

お祭りの雰囲気を味わい、

様々な遊びを体験することができましたよ☺️♡

楽しそうな、きぐみさんでした😊💛!


そして!7月からは、

給食前の手洗い活動始まりました🚿!!

タオルの準備ありがとうございます😭✨!

保育士が手伝いながらも、

泡でゴシゴシ🫧していますよ☺️!

自分のマークを探して

見つけているお友だちも😊!

少しずつ自分のマークが分かるお友だちが

増えてきました✨!

保護者の皆さまが

ご協力してくださるおかげです😭✨✨

毎日ありがとうございます😭!

今後も登園した際は、マークを確認しながら

一緒にタオル吊りお願いします🙇‍♀️!

夏祭りごっこ

7月11日(金) 園内で夏祭りごっこをしました。

前日は、宝探しとぱっくん競争をしました。

 

夏祭りごっこ当日は白樺音頭から始まり、

お店がとてもにぎわっていました。

子どもたちが店員さんになり、この日のために作って準備してきた商品を販売します。

おめんやさん

元気いっぱいに「いらっしゃいませー」の声が聞こえてきます

さかなつりやさん

バッグの中からチケットを出してお店の人に渡します

虫取りやさん

チケットを渡したら、虫取りあみを使って虫をつかまえに行きます。

こどもたちのワクワクがいっぱい詰まった楽しい2日間でした。

保護者の方も色々とご協力ありがとうございました。

 

7月💚みどりぐみさん

2025.07.10(木)

梅雨が一瞬で過ぎ去りとても暑い毎日が続いていますね🫠

みどりぐみさんは保育室で元気に体操をしたり友だちと遊んだりと楽しんでいます♩

6月は保育参加にご参加いただきありがとうございました!

夏祭りごっこで使用するかき氷バッグの製作では、子どもたちもおうちの人と一緒に製作できることが嬉しくてとても喜んでいました💓

美味しそうなかき氷バッグが作れましたね🍧

製作遊びが大好きなお友だちが多いので、ぜひご家庭でも簡単な製作遊びをしてみてくださいね😊

また、みどりぐみさんが大好きな体操もおうちの人と一緒に踊れて嬉しそうでしたよ🥰

保育参加では「ウキウキパレード」「げんきっこたいそう」「昆虫太極拳」「ひょっこりひょうたん島」の体操をしました!その他にも「バナナくんたいそう」や「おたまじゃくしの体操1・2」なども大好きな体操です!

おうちでも取り入れてみてくださいね♡

🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧.: 💗・:* .🫧

普段の遊びでは友だち同士のかかわりもぐっと増え

「〇〇ちゃん、一緒に遊ぼう!」

「いいよ!じゃあ、あっちで遊ぼう!」

とお友だちを誘って遊んだり、ある日の病院ごっこでは、汽車ブロックを注射に見立て

「じゃあ注射しますね」

「大丈夫ですか?」

と病院ごっこをする姿も…

子どもたちならでは視点で会話が繰り広げられています!

おうちでもたくさん会話をしていろんな言葉を覚えていけるといいですね☺️✨

💗💠o*゚゚*o💗💠o*゚゚*o💗💠o*゚゚*o💗💠

気温も暑くなってきたので先日氷遊びをしました🧊♡

絵の具を溶いた水を凍らせて、氷でお絵描きをしました🎨✍💕

氷の冷たさにびっくりして声を上げながらも、氷を触りたい!と手を伸ばしていました😊

氷遊びをしたあとの画用紙が乾いて子どもたちに見せると…

「こおり!」「今日こおりする?」と氷遊びが楽しかったようでした♡

また氷遊びしようね🧊♡

再来週から水遊びが始まります!

夏ならではの遊びを子どもたちと楽しんでいこうと思います!準備物が増えますが、子どもたちが楽しみにしている水遊びですので、忘れ物のないようお願いいたします🙇‍♀️

❤️あかぐみさん❤️

2025.7.8(火)

先日はお忙しいなか保育参観にご参加いただきましてありがとうございました😊

子どもたちの活動の様子を見ていただけて嬉しく思います☺️!

●1日目 わくわくアートデー🎨

ご家庭から持ち寄っていただいたスタンプの材料を使ってスタンプ遊びを楽しみました♩

どんな形のスタンプになるかな~?と試しているうちにみんなの手は絵の具でカラフルに!!🎨

最後は手形のスタンプも楽しみました😊🖐🏻

絵の具と仲良しになれました✨✨

●2日目 ゲーム遊び 🪑🚃

お家の人とルールのある遊びをしました😊

じゃんけん列車では、みんなでじゃんけんのルールを確認してスタート!!

お友だちの後ろにつながって楽しそうな子どもたちでした☺️

最後は長い電車に🚃♩楽しかったね!

フルーツバスケットでは、呼ばれたチームのお友だちが違う椅子へお引越し🪑

何チームが呼ばれるかな~?とドキドキでしたね✨

真ん中でチームを呼ぶことも楽しんでいた子どもたちでした⭐️

●3日目 製作遊び✂︎

みんなでお散歩バッグづくりをしました😊

お散歩に出かけると「お花みつけたよ~!」「どんぐりがあった!」とたくさんの発見がある子どもたち。

お散歩に行ったときお土産を持ち帰れるようバッグをつくりました😀

はさみを使ったり、マーカーを使ったりすることにも少しずつなれてきたようです😊

少し難しいカーブも、はさみで少しずつ切れるようになってきました♩

今回つくったお散歩バッグを今後活用していこうと思います🙂‍↕️

●4日目 お散歩🚶♩

大好きなお家の人とお友だちと手を繋いでお散歩へ♩

元気いっぱいな赤組さん😆!!

ちびっこ広場ではみんなでかけっこ!💨

          \ よーい、 どん!! /

滑り台も滑りました😀♩

たくさん身体を動かして楽しめました😀

暑い中ありがとうございました♩

♡  いつも保育園での活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます🙂‍↕️今後もよろしくお願いいたします! ♡

 

     🤲🏻 陶芸活動 🤲🏻

順番に陶芸活動を楽しみました😊

今年は「どうぶうサーカスはじまるよ」に登場する動物の顔をつくりましたよ♩

粘土をたたいて伸ばしたり丸めたりして粘土の感触を味わいながらつくりました😀

好きなスタンプで模様もつけて、自分だけの動物が完成しました🙂‍↕️⭐️

完成した粘土と一緒に📷✨

                    / できたよ~😊 \   

陶芸の焼き上がりをお楽しみに☺️

 

    ⭐️    🎋 七夕 🎋 ⭐️

赤組さんで七夕を楽しみました😊⭐️

みんなでつくった 七夕飾りを園の大きな笹に飾りました♩

 ⭐️   みんなの願い事が叶いますように…   ⭐️

 

     🎂 6月のお誕生会 🎂

6月生まれのお友だちのお誕生会をしました😊✨

誕生児さんへの質問コーナーではたくさん手があがっていました😊✨

「〇〇は好きですか??」という質問が多かったです☺️✨

みんなで「おめでとう!」を伝えました😊

  \ 4歳おめでとう!🎂 /

 / 元気いっぱい大きくなってね♡   \

 

 

7月 青ぐみさん🎋🌽🏃

2025.07.03.(木)

🌴汗ばむような日が続く中で、子どもたちは毎日のように元気に過ごしています。園庭にあるなかよし畑の野菜たちはスクスク育っています。トウモロコシが食べ頃だったので収穫をしましたよ🌽畑も大根から夏野菜へと主役が変わり、季節の移り変わりを感じます。
この後🌽トウモロコシは白組さんが皮をむいでくれて調理して美味しくいただきました😋✨白組さんいつもありがとう😆💕

   ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ ⭐

7月7日は七夕です。笹飾りをしましたよ🎋「笹の葉さらさら~♪」と子どもたちは楽しそうに歌っています。先日、子どもたちに織姫と彦星の話を紙芝居で読み聞かせしましたので、ぜひご家庭で夜空を見る機会があれば天の川を探してみてください。 また、陶芸作品作りもしましたよ✨今回はオリジナルキャラクターです。自分をキャラクターにするとしたら?と問いかけて、まずはワクワクアートデーで自分をキャラクター化したものを描いてから作品作りに取りかかりましたよ✨ 久々の土粘土に大喜びです❤️😊❤️ あおぐみになって、自分の表現したい気持ちが強くなり夢中になってデザインする様子がみられました🎵 保育室内では、7/10のお楽しみ会で行う「パックン競争」に向けて練習をしました。
二枚あるうちのキレイなハンカチを使って、自分で洗濯ばさみにハンカチをはさんでから、いざ、よ~いドン!🏃💨💨💨 😊顔の周りをくるくる回るハンカチを頑張って追う姿がかわいかったです❤️😆💓 また、白組と青組の衝立を退けて合同で過ごし、憧れの白組さんと名前を呼びあって楽しく遊んでいますよ。星形のひも通しを、バランスをみながら積み上げてジェンガのようにして遊んでいました🎵

楽しそうな様子を見て、この後次々と友だちがやってきて「もっと大きなジェンガ作ったらみんなでできるんじゃない?」など、みんなで提案していました。😊マグフォーマーを使って「自分の形はこんな形~」と見せてくれました🎵この様に、毎日元気いっぱいで過ごす青組の子どもたちです✨

来週から水遊びが始まります。水遊びがある日には、登園前にお家で《健康カード横のスペースを使用し、検温と水遊びの可・不を○or✕で記入》をお願いします。また、以下のような症状がある場合は、水遊びに参加できません。「咳・鼻水がある」「熱がある」「湿疹や傷(とびひ)または、化膿している」「目の病気や耳の病気がある(※事前に医師の許可が必要です)」など。また、水遊びの後はとても疲れやすいので、お家に帰ったら早く寝るなどをして、疲れを翌日に残さないようにしましょうね。

♡しろぐみさん♡

暑い日が続きますが、暑さにも負けず

元気いっぱいの白組さんです✌️♡

 

🧩 室 内 遊 び 🚗

LaQでは説明書にないものを、イメージして

作り上げるお友だちが増え、素敵な作品が

白組の棚には並んでいます♩恐竜🦖🦕が好きなお友だちは恐竜フィギュアを

使い、なりきり遊びを楽しんでいます✨

車の玩具は大人気\(^o^)/ネジをはめたり

はずしたりしながら組み立てています♩

 

⚽️ サ ッ カ ー 教 室 ⚽️

月に一回は少ない🥲くらい楽しみなサッカー教室✨ 
ボールキャッチやドリブル、ブレーキなどにも

積極的に挑戦し、今ではボールととっても

仲良しになりました♡!また来週のサッカー教室が楽しみだね😊

 

🥒 夏 野 菜 の 収 穫 🌽

水やりをしながら夏野菜の成長を楽しみに

していた白組さん🤍

「何本目?」てくらい、おいしそうなきゅうりが

毎日のように収穫できています✨きゅうりの面白い形に笑ったり、「文字の『し』」

「文字の『つ』」「数字の1みたい」などと

言ったりと、文字のお勉強だってできています🤭

子どもたちより背が高くなった、とうもろこしを

収穫しました🌽✨

「服着過ぎて暑いんじゃない?」「ヒゲが茶髪!」

などと面白い発言が、、、(笑)

1枚ずつ皮をむいていくと、、💭

「わあ〜〜♡♡♡」と歓声🎵 ぎっしりと粒がつまっていましたよ🌽

 

\ いただきまーーーーーす!!!!   /

おかわりもすぐ無くなるくらい大人気でした❣️

♡♡暑い中、お手伝いありがとう♡♡

 

7月は夏まつりごっこ、水遊び🚿

楽しいことがたくさん🙌

鼓笛の練習も始まります🥁元気に暑い季節を

過ごすためにも早寝早起き🌞

しっかり朝ごはんを食べる🍙🍞など

規則正しい生活をしましょうね🌈

 

 

7月行事予定

1日(火) わくわくアートデー(赤)

3日(木) 避難訓練

7日(月) 布団乾燥日・七夕

9日(水) サッカー教室(白)

10日(木) 身体測定(桃・黄・緑)・保育費口座振替日

11日(金) 夏祭りごっこ

15日(火) わくわくアートデー(白)

17日(木) オカリナコンサート

21日(月) 海の日

22日(火) わくわくアートデー(青)・布団乾燥日

24日(木) 体育教室(赤・青・白)

29日(火) わくわくアートデー(赤)

 

 

6月のもも組さん💓

2025.6.19(木)

先日は保育参観へのご参加ありがとうございました😊💕

保育参観では陶芸制作に取り組みました!✨️

粘土で手形を取りました!初めての粘土の感触に驚きの子どもたちでした😳💓

また、みんなで朝の歌を歌って、「かえるのうた」と「かたつむり」の歌に合わせてパネルシアターを見ました!🎶

子どもたちも、ぱちぱち拍手をしたり👏パネルシアターのかえるちゃんに夢中でした!😁

 

お家の人との触れ合い遊びでは、

「♪ぞうきんのうた」と「♪きゅうりのうた」を楽しみました!✨️

大好きなお家の人との触れ合い遊びとっても楽しかったね☺️💕

お家でもぎゅーっと抱きしめたりこちょこちょっとくすぐってみたりお歌に合わせて触れ合い遊びを楽しんでみてくださいね!🌟

𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃𓈒𓏸𓈒꙳𓂃𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 

〜最近のもも組さんの様子を紹介します♪〜

おやつをもぐもぐ〜!大きなお口でぱくぱく食べています😋

保育室ではハイハイで元気いっぱい遊んでいます!トンネルをくぐることも楽しんでいますよ😊🎶

つかまり立ちをしたり独り歩きを楽しむお友だちの姿も多く見られるようになってきました!✨️とっても上手に歩けたね!!👏👏

最近のもも組さんは箱にちょこんと入ることを楽しんでいます🎶紐をひっぱって電車ごっこをするとにこにこ喜んでくれてとってもかわいいんですよ☺️💕

制作活動では足に絵の具を塗って足型をとりました!🎨絵の具を塗るとにこにこ喜んでいるお友だちや絵の具の感触にびっくりしているお友だちもいましたよ😁

毎日楽しくゆったり活動をしています♪これからは気温も高くなってくるので熱中症に注意しながら楽しく過ごして行けたらと思います✨️

💛きぐみさん遠足楽しかったね!💛

2025.6.17(火)

お忙しい中、先月の親子遠足にご参加いただき、

ありがとうございました☺️♡!

良いお天気の中での親子遠足でしたね☀️!

初めての親子遠足🌟!

朝からいつもと違う場所で会う先生に

「なんで先生がいるの??」と言っているかの

ような表情を見せてくれた、きぐみさん☺️

シールラリーも頑張りましたね👏✨

いろいろな先生からシールもらえたかな☺️?

初めましての先生ともシールをもらえて

嬉しそうなお友だちもいましたよ〜🥰!

他にも…

音楽工房でいろいろな楽器を鳴らして、

音や音楽を楽しんだり、

木の玉プールで遊んだり、

遊具で遊んだり、

芝生でたくさん走り回ったりと

楽しむ姿を見せてくれましたね😊✨

たくさん遊んで、帰るころには

スヤスヤ眠っているお友だちも…💤

お家の人と過ごした遠足は、お子さんにとっても

ステキな思い出になったと思います😌💭♡

集合時間なども含め、皆様のご協力により、

今年度の親子遠足ができましたことに

改めてお礼を申し上げます。


最近のきぐみさんを紹介しますね😊✨!

砂場大好きなきぐみさん💛

お外でたくさん遊んだり、

天気の悪い日などは、

ベランダですべり台や追いかけっこを

楽しんだり、

お部屋では、おもちゃで遊んだり、

お絵描きやシール貼りをしたりと

楽しんでいますよ〜☺️🌟!

好きな遊びをしながら、制作も行っています♩

今は、陶芸作品を制作中です✊✨

また、ブログに載せる予定ですので

楽しみにしていてくださいね♡

6月💚みどりぐみさん

2025.06.12(木)

先日はお忙しい中、親子遠足にご参加いただきありがとうございました☺️

お天気にも恵まれ、大好きなおうちの方とたくさん遊んだり、クラスのお友だちと遊んだりと楽しむことができたのではないでしょうか😌♡

お弁当の用意ありがとうございました🍙


6月の2階廊下の製作ではレインコートを作りました🙌🏻

好きな色のクレヨンで思い思いに描いたら好きな色の絵の具を塗って完成🖌

可愛いはじき絵のレインコートができました🥰

クラスの壁面は雨の日の池☔️

画用紙に絵の具で色をつけました♩

筆や刷毛、ローラーなど様々な道具を使いました!

道具の名前や使い方、持ち方を知らせながら製作をしています👌🏻

また、七夕に向けての製作も始めました🎋🌟

また持ち帰りますので、お子さまの製作を楽しみにしていてくださいね🥰

来週から保育参加が始まります!

お子さまと一緒に夏祭りごっこに向けてかばんを製作しようと思っています🍧

絵の具を使用しますので汚れてもいい服装で来てくださいね☺️

思い出に残る素敵な作品になりますように😌💓

お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします☺️

赤組さんでの出来事😊❤️

2025.6.10(火)

先日は、お忙しいなか 親子遠足に

ご参加いただきましてありがとうございました😊♩

元気いっぱい身体を動かして楽しむ子どもたちの姿がたくさん見られましたね❤️

大好きなお家の人と過ごし、子どもたちも嬉しかったことと思います✨

 \ 美味しいお弁当いただきます🍙! /

 

お弁当の用意、ありがとうございました🎈

新しいクラスに進級し、いつも元気いっぱいな赤組さん☺️

 \ これからよろしくお願いします✨ /

 

 🎨🖌️ 初めてのわくわくアートデー 🖌️🎨

初めてのわくわくアートデーにも参加しました!✨

今回はみんなでシール遊びを楽しみました💫

講師のわかな先生とご挨拶をしてスタート☘️

大きいシールは両手で広げて貼るときれいに貼れる事を聞き、みんなで挑戦!!

大きいシール・小さいシール…♩

いろんな大きさや色のシールを透明なシートの上に貼りました😊

コツを掴んできてどんどん貼り進める子どもたち🎈

用意してくださっていたシールは、全部無くなるほど!!😆

みんな集中してどんどん貼っていました☺️

できたシートを広げるとこんなにたくさん!!

  / こんなに貼れました~♩   \

みんなからは「すごーい!!」と声が上がっていましたよ👏🏻

そして、シートをお外に持って行ってみることに!

「どんな風に見えるかな~?」と嬉しそうでした☺️

園庭では、

影ができてみんなの顔や服も粒々模様に❤️

空を見上げたり、地面を覗き込んだり、お友だちと見合いっこしたり…いろんな見え方を楽しめました!

たくさん遊べて楽しかったね~!

次回も楽しみです😆

わくわくアートデーの内容・様子は

毎回 1階の掲示板に貼り出していますので、

是非チェックしてくださいね!🙂‍↕️

 

    🧅 玉ねぎの収穫 🧅

玉ねぎの収穫を経験しました😊

引っ張って獲るよ~と知らせると、

力いっぱい引っ張る子どもたち!😆✨

しっかり根が張っていたので、保育士と協力しながら収穫しました🧅✨

           \ 収穫できたよ~! /

その後は、収穫した玉ねぎを観察👀!

「玉ねぎのお髭(根っこ)長いね~!」と気づきを教えてくれました😊

     \ どんな においがするかな~? /

みんな「においした!」と言っていました☺️

なかよし畑のお野菜をこれからも観察したり収穫に参加したりしていきたいと思います🌽

 

     ⭐️   当番活動 ⭐️

6月に入り、新しい当番活動を始めました🎈

     \ 食事当番 🍽️    /

「今日の献立は…」「手を合わせましょう!」と

保育士と一緒に給食の挨拶をしています😊

   \ 雑巾当番 🧹 /

食後に床を雑巾がけします!✨

雑巾当番さんのおかげでお部屋はピカピカに☺️💫

雑巾を洗ったりしぼったりする事にも少しずつ挑戦しています!

当番活動を通して、友だちと協力して取り組む楽しさや充実感を味わってもらえたらと思います!

これからもいろんなことに挑戦していこうね☘️☺️

 

 

 

 

 

🔵6月青組さん🔵

2025.06.05.(木)

🔵青組さん🔵

🐸もうすぐやってくる梅雨に向けて制作に取り組みました☁️☔
雲を表現するためにフワフワな手作りホイップを使用しました☁️「食べれそう😋」や「雲ってこのぐらいフワフワなんかなぁ~😆💕」と、友だちと想像を膨らませながら制作に取り組みました。また、親子遠足前におやつ詰めも行いました🍭🍬🍫5月の給食ではこいのぼりランチ🎌🍴がでたので、自分たちで作ったこいのぼりピックを飾っていただきました🍴🙏💕
また、保育参観へのご協力ありがとうございました゚+(人・∀・*)+。♪

この日は『時の記念日』に向けて手作り時計を、作りました⌛⏰ 親子遠足は、天候にも恵まれて晴天☀️

たくさん親子で触れあう時間・又は、普段の子どもたちの元気いっぱい全力で遊ぶ様子が見れたのでははないかと思います🎵 水遊びでは大胆に遊んだね~😆💕 「カエル🐸見ーつけたっ!」と、🐸カエルも子どもたちみたいに水で遊びたかったのかな😁   ❤️❤️❤️親子遠足楽しかったね❤️❤️❤️また、保育園の園庭にある、なかよし畑に植わっている夏野菜にお水をあげてお世話をしました🌱

時々お世話をする事で小さな成長にも気づけるようになりました🎵
また、畑の玉ねぎ🧅も収穫しましたよ❤️❤️❤️ 立派に育った玉ねぎは、根が張っているためなかなか抜けなかったよね✨
「抜けたわぁぁぁ~😆すゴーい❗」 そして、園庭の隅に可愛らしい花を発見すると「先生~‼️これなんて名前のお花?」「めちゃくちゃ良い臭いするよ👀✨」 みんなで「園長先生~📣」と園長先生に尋ねると『アマリリスだょ~』と教えてもらいました😊 園庭ではシャボン玉もして楽しんだり🌈 ジャングルジムの外周を一周する運動遊びもしています🎵6月に入り、新しいお友だちも増えましたよ😃

これからも子どもたちの『楽しい!😆』や『できた❗』を追求して色んなことに挑戦して行こうと思います🎵

♡しろぐみさん♡

5月は親子遠足、保育参観にご参加いただき

ありがとうございました♡

 

🌟 保 育 参 観 🌟

6月の折り紙製作をしました🐸

 

わくわくアートデーは、どんな世界をつくりたいか

意見を出し合いました✨話し合いをもとに、これから自分たちが

思い描いた世界をつくります(^_^)

世界について思いついたことを書くノート✏️の

表紙づくりも行いました♩
保護者の方とした爆弾ゲームも楽しかったね♡

 

🧅 玉 ね ぎ 収 穫 🧅

\すぐ抜けるよ!!!/と言っていた

子どもたちですが、、思った以上になかなか

抜けず💦💦 力を入れて、うんとこしょ♩\ひげながーーーーい!/と驚く子どもたち!

 

\たまねぎーーー😬✌️🩷/と素敵な笑顔☺️

1個ずつ収穫をし、絵を描きました🎨

しっかりと観察をし、特徴を捉えてました🙌

白組保育室、廊下に飾っていますので

見てくださいね♡!

 

🥒 夏 野 菜 🥒

なかよし畑のきゅうりができました\(^o^)/

日々の水やりもありがとう🥒✨

採れたて新鮮なきゅうりをいただきまーす♪ \おいしーい♡♡♡/思わずグッド👍ポーズ😋

また食べたいな♡と次を楽しみにしている

子どもたちです👦🏻👧🏻

 

🌈 遊 び 🛝

既に暑いですが水分補給をしっかりしながら

元気に楽しんでいます♩♩

 

🎂 誕 生 会 ラ ン チ 🎏

毎月誕生会の日はくじで席決めをしています☺︎

ドキドキ、、、💓

一斉に紙を開いて、、

引いた紙の番号の席を探します👀

まだ2回目ですが子どもたちに好評です♩
いつもと違った席、違う友だち💭

凄く楽しい日となりました🫶🫶

こいのぼりランチも美味しかったね♡

3日(火) 保育参観(青)・わくわくアートデー(青)

4日(水) 保育参加(桃)

5日(木) 避難訓練

6日(金) 保育参加(桃)

9日(月) 布団乾燥日・歯科検診12:30~

10日(火) わくわくアートデー(赤)・身体測定(桃・黄・緑)・保育参観(赤)・保育費口座振替日

11日(水) サッカー教室(白)

13日(金) 保育参観(赤)

16日(月) 保育参観(赤)

17日(火) わくわくアートデー(白)

17日(火)~20日(金) 保育参加(緑)

20日(金) 歯科指導(赤・青・白)

23日(月) 布団乾燥日

24日(火) わくわくアートデー(青)・保育参加(黄)

25日(水) 保育参観(赤)

26日(木) 体育教室(赤・青・白)

26日(木)・27日(金) 保育参加(黄)

 

🩷ももぐみさん🩷

2025.5.27(火)

遅くなりましたが、、、

ご入園おめでとうございます!!☺️🌸

初めて、大好きなお母さんお父さんから離れての環境で、不安から泣いてしまうお友だちも今ではちょっとずつ保育園にも慣れて、保育者と一緒に過ごす中で安心した表情を見せてくれるようになってきました!🥰

5月に新しいお友だちが入り現在は9名で毎日楽しく過ごしています🍀

今日はもも組さんの1日を紹介します!

おはよ〜!と登園したら、まずは朝のおやつを食べます😋ぱくぱくもぐもぐ喜んで食べています!✨️

保育室ではブロックや車や音の鳴るおもちゃなど様々なおもちゃでのびのび楽しく遊んでいます!😆🎶

ベランダでは外の景色を見たり☀️シャボン玉で遊んだりしています!🫧シャボン玉に子どもたちはとっても興味津々です♪

その他にも制作活動にも取り組んでいます!🎶

花紙をくしゃくしゃと丸めたり、タンポに絵の具をつけてポンポンとスタンプしたりちょっとずつ色んなことに挑戦しています💪🔥

お天気が良い日には園庭に散歩に行きました!☀️

初めての散歩車に、ちょっとドキドキな子どもたちでしたよ☺️💕外は暖かくてとっても気持ちよさそうでした!

いっぱい遊んだり活動した後は給食タイム!!🍚🍴

給食の先生が作ってくれた美味しい離乳食をぱくぱく食べています!😋✨️

給食をたっぷり食べてお腹いっぱいになった後はお昼寝です💤

オルゴールの音を聴きながらすやすや気持ちよさそうに寝ています😌🍀

—————————–♡—————————–

このような感じで毎日楽しくゆったり過ごしています♪

保育園生活で気になったことや疑問、子どもたちの様子など何か気になることがあればいつでもご相談くださいね🍀

子どもたちが楽しく安心して過ごせるようかかわっていこうと思っています☺️✨️

これから1年間どうぞよろしくお願いします🌟

 

💛きぐみさんこれからよろしくね💛


2025.5.21(水)

はじめまして🌷!黄組さん💛!

遅くなりましたが、、、

在園児のお友だち、

ご進級おめでとうございます💛✨

そして!黄組さん、4月と5月で新しいお友だち

たくさん増えましたよ🥰♩

新しいお友だち、

ご入園おめでとうございます💛✨

新しいお友だちと一緒に元気いっぱい

過ごしていますよ💪✨


新しいクラスになり一ヶ月が過ぎましたね☺️

お家の人と離れるのが、さみしくて

泣いてしまうお友だちも、

少しずつ保育園での生活に

慣れている様子です😌

一部ですが、保育園での生活を

お見せしますね👀✨

朝の集まりでは、季節の歌を歌ったり、

朝の歌を歌ったりしてます♩

手拍子をしたり、身体を揺らせたりしながら

リズムに合わせて身体を動かすことを

楽しんでいます☺️♡

「お返事ハイ」もしていますよ🥰!

お名前を呼ぶと、「は〜い!」と言いながら

手を挙げられるようになりました🥲♡

ベランダでは、シャボン玉や太鼓橋、

滑り台で遊んだり、、、

お部屋では、黄組保育室やひよこ組保育室を

使って、のびのびと遊んだりしています☺️✨!

お友だちに興味を持ち始めている子も👀!

一緒にくすぐってケラケラ笑ったり、

お友だちをぎゅーと抱き合ったり、

よしよししたり、、、癒されますね😚♡

そのほか、制作活動も挑戦しています💪✨✨

初めてのクレヨン、シール貼り、絵の具…

いろいろなことを経験中です✎২✨

最近は、天気の良い日はお外で遊んでいます☀️

ボールや滑り台などでも遊びますが、

お外に出たら、真っ先に砂場!!

みんな砂場大好きです🥰!

穴掘ったり、容器に砂を入れたり…

飽きずにずっと遊んでいます☺️♡

天気の良い日はお外に行くこともあるので、

帽子と靴は毎日忘れず持ってきてくださいね!

たくさん遊んだあとは、、、

給食です!😋🍴✨

保育士に教えてもらいながら

フォークやスプーンを

使えるように練習中です😳!

頑張って取り組んでいますが、、、

保育園だけでは難しいので…

手づかみからフォークやスプーンを使って

食事ができるように

お家でも練習お願いします🥲♡


このような感じで毎日楽しく過ごしています♩

これから1年間、さまざまな場面でご協力を

お願いすることがあるかと思いますが、

どうぞよろしくお願いいたします🥹!

何か不安なことがあれば、

どうぞお声かけくださいね。

5月💚みどりぐみ

2025.05.20(火)

新年度がはじまり1ヶ月が経ちました☺️

子どもたちはセンターや園庭で元気いっぱい身体を動かして遊びを楽しんでいます🥰

\\  センター  //

センターでは玉入れ✌🏻️´-

赤・青・白の色を分けながらカゴに入れていました👏🏻

\\  園庭  //

砂場では  \\いらっしゃいませ~//  とお店屋さんごっこをしていました♩

ダンゴムシを発見👀✨

興味津々に観察していました🔎

\\  ベランダ  //

\\  シール貼り  //

今年から月刊絵本にシールがあります♩

4月の絵本ではいちごのシールを貼り美味しそうなケーキを完成させました🍓

指先を使って台紙からはがし上手に貼っていました✨

⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈

5月に入りしろぐみさんと一緒にセンターで遊びました💓

ペアのしろぐみさんのところへ自分から行くお友だちもいました✨

センターでは身体を動かしたあと初めてしっぽ取りゲームをしました♩

少しずつルールのある遊びも取り入れていこうと思います🙌🏻

その後はしろぐみさんと一緒に遊びました😎💕

一緒に仲良くボール遊びをする姿も…🥰

しろぐみのお兄ちゃんお姉ちゃんが大好きなみどりぐみさんです♥️

またたくさん遊ぼうね😊


今週の金曜日は待ちに待った遠足です🚌☀️

⚠️親 子 で 守 る 3 つ の お 約 束⚠️

* 危険なことはしません

* 人に迷惑をかけません

* 私たちの町をきれいにします

 🌟当日はシールラリーを予定しています。用紙は前日に配布しますので、当日忘れないように持ってきてください。

🌟お子様の行動については、保護者の方が責任を持って事故のないようによろしくお願いいたします。あぶないことは、職員も一緒に声をかけさせてもらいます。お子さんは保護者の方が見守ってくれていると信じて、興味関心のまま移動します。よくお子さんに言い聞かせること、よくお子さんを見ることが、けがや事故、迷子を防ぐポイントです。

🌟遠足の有無は当日朝7時にキッズビューでお知らせいたします。また、遠足の約束事や日程説明についてもキッズビューに掲載しておりますので、必ずご確認をお願いいたします。

 

 

 

 

5月のあかぐみさん🎏✨

2025.5.15(木)

連休が終わり、気温の高い日が続くようになってきました!

毎日元気いっぱい遊ぶ赤組さん😀

園庭では、ダンゴムシ探しや遊具に夢中です👀!

熱中症に気をつけながら今月も子どもたちと楽しんでいきたいと思います😆💫

今日は4月末〜5月の赤組さんの様子です😊

 

 

4月末には、初めての体育教室に参加しました!

先生にかっこよくご挨拶をしてスタートです!⭐️

\おはようございます!よろしくお願いします!/

準備体操をして、片足バランスに挑戦!

  \  おっとっと〜!  /

うさぎ🐰に変身してジャンプ!!

  \  ぴょんぴょん!  /

鉄棒にも挑戦しました😊

これからいろんな運動遊びを楽しんでいきます♩

体育教室の日は怪我防止のためにも

必ず体操服・カラー帽子・運動靴で

登園してくださいね😌

 

なかよし畑には、白組さんが夏野菜の苗を植えてくれました🌱

今年はとうもろこし・ピーマン・きゅうりです♩

赤組さんも野菜の苗を観察!👀

きゅうりの葉っぱは少しザラザラしています!

実際に触ってみると…「チクチクした!」と子どもたちから感想が聞けました😊

これから成長を見守っていこうと思います!

 

そして、5月5日はこどもの日!🎏

子どもたちの成長を願って、かぶと と こいのぼりの製作遊びをしました😊

   \ かぶとづくり!⭐️   /

みんなで自分の顔を描くことに挑戦!

目・鼻・口・眉・髪…😌顔のパーツを意識して

描けていました😀

それぞれ個性的で可愛い顔が完成しました❤️

     \ こいのぼりのづくり🎏 /

好きな折り紙を選んで、ハサミで線の上を切り取っていきます!✂︎———–!

切り取った折り紙を半分に折って、

こいのぼりの 鱗をつけると完成です!✨

集中して取り組む子どもたちでした☺️

✨完成したこいのぼりの前でハイポーズ!📷✨

   ⭐️〜みんなが元気いっぱい

       大きくなりますように!〜⭐️

 

天気のいい日は白組さんや、青組さんとお散歩へ!🚶

優しくリードしてもらいながら歩き、

ちびっこ広場へ行きました😊

広場ではかけっこをしたり滑り台をしたり♩

のびのびと身体を動かして楽しみました✨

たくさん身体を動かして大満足な子どもたちでした👣

 

みんなの広場では、だいすきな白組さんと「幸せなら手をたたこう」の歌に合わせてふれあい遊び☺️

楽しかったね♩

 

 

今日は5月生まれのお友だちのお誕生日会でした🎂

みんなで「おめでとう!」を伝えたり、お誕生児さんの製作を紹介したりして楽しい時間でした😊

  \ 4歳のお誕生おめでとう!🤍 /

 / 元気いっぱい大きくなあれ~☺️   \

そして、お給食は美味しいこいのぼりランチ🎏!

みんなで  \  いただきます🥢! /

たくさんおかわりもして食べました!美味しかったね!

 

室内遊びも楽しく過ごしている赤組のお友だち♩

新しいお部屋にもすっかり慣れました!

◎毎日、ハンカチをポケットに入れて登園してくださいね😊

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

5月💙あおぐみさん

2025.05.13.(火)

5月のゴールデンウィーク明けから、鍵盤ハーモニカに親しんでいます🎵

進級してからずっと、この日を待っていた子どもたちは、鍵盤ハーモニカの蓋を開けると「わぁーーー‼️スゴーイ😍」と大興奮💜❤️🧡💛💚💙参観日にむけて一生懸命頑張ってます🎵💕

中には、5本指を使って鍵盤を丁寧に押して演奏する姿も見られました🎶すごいすごい😆⤴️
先日は、えんどう豆の皮むきに挑戦しました✨「豆👀‼️めっちゃ入ってる~‼️」と楽しく参加てきました。😊✌️
豆も、さやもピカピカ✨光ってキレイなきみどり色🟢なため、思わず「きれ~😍」と口にする子どもたちです😊😊😊調理すると大きさ/色は変わるかな⁉️と、疑問も😃給食で豆ご飯が出ましたが、豆が苦手な子もペロリ😋と食べてしまいましたよ🎵

 🏵️ 🏵️ 🏵️ 🏵️ 🏵️ 🏵️ 🏵️ 🏵️ 

園庭では、夏にむけて『あさがお』の種を鉢に植えました🍀
               

  🏵️大きくなるといいな🏵️

   🏵️何色が咲くんだろう?🏵️などなど

あさがおの成長が楽しみな子どもたちです😆
その後は、お水をたっぷりあげました🍀夏が楽しみだね~😆

🍙 🍙 🍙 🍙 🍙 🍙 🍙 🍙 🍙

保育室では遠足に向けて、お菓子積め🍬をしましたよ😃遠足の日は、晴れるかな☀️🌈
   😊😍😅😜😫😭😋😱😌☺️😡

本日のわくわくアートデーは🌈『どんなかお?!』をテーマに、透明バインダーにフィルムを挟み、ペアの友だちの顔に当ててマジックで描いていきました🎵

作品は青組保育室にて飾ってありますので、お子さんと一緒に見てみてくださいね🎶

🐠5月も元気いっぱいの青組さんです😆🎵🎵

これからも、いろんなことに興味をもち、挑戦し、たくさんの経験を積んでいければと思います🧡

♡楽しいがいっぱい♡

憧れの白組さんがスタートして早くも1か月✨

朝の給食人数当番や夏野菜の水やり当番を楽しみにしている子どもたちです👦🏻👧🏻

また楽しかったGWも終わり、少しずつ疲れが出てくる頃かもしれません(>_<)体調管理には十分に気をつけながら、今月も楽しんで過ごしていきたいと思います♩

 

⚽️ サ ッ カ ー 教 室 ⚽️


ボールキャッチ⚽️も楽しんで行い、何事もまずチャレンジ👌♡

 

\できるかな?/   \やってみよう!/

とお友だちに披露もしました👏 ♡★初めてのサッカー教室楽しかったね★♡

 

🥒 夏 野 菜 🫑

今年はきゅうり、ピーマン、とうもろこしを植えました(^_^)

「取り出すの難しい〜」と言いながらも、苗を傷つけないように行う子どもたち♩
土の布団は、やさしく♡やさしく…♡\大きくなってね♩/皆で大事に育てようね🫶

 

♡ 大 好 き !! 外 遊 び ♡

白組さんは外遊びが大好き♡担任も外遊びが大好きなので、毎日少しの時間でも外に出てしっかりと身体を動かし楽しんでいます✨

三輪車は\マリオカート🚗!/と言いながら楽しむ姿がよく見られます😆

 

虫探しにも夢中な子どもたち🔍

 

フラフープやのぼり棒など大好きな遊びの一つ♡

暑くなり着替えをする機会も増えてきていますので、通園バッグの中には着替え一式と汚れ物入れ袋を必ず入れておいてくださいね🙌

 

🎂 4 月 生 ま れ の お 友 だ ち 🎂

6歳おめでとう🎈🎈

♡たのしい6さいにしようね♡