2025.02.03(月)
新しい年が始まり早いもので、1ヶ月が経ちました。
しろぐみでは、1月から小学校に向けて食事当番さんがご飯をお茶碗によそう練習を始めました。
食事当番さんは机の台拭きやコップ配り、お箸配りもしています✨
初めてしゃもじでお茶碗によそうときにはおそるおそる手につかないよう気をつけながら頑張っています☺️
保護者のみなさま、マスクのご協力ありがとうございます😌
子どもたちは新しいことにとても意欲的に楽しんで取り組んでいます!
小学校に向けて少しでも多くの経験ができるようにしていきたいと思います!
🎨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 🎨
わくわくアートデーではこの1年間を通して『お店屋さん』をテーマにさまざまな職業に親しんできました。そして、しろぐみ最後の作品はキャンバスボードに描く将来の自分です。
年末「自由画帳に大きくなった自分を描いてきて年始に持ってきてください」と宿題を出しました。
年明けに描いてきた絵を見ながら下描きをし、前回のわくわくアートデーではキャンバスボードに下描きを見ながらさらに下描きを描きました✏️
大きく描くことも上手になり、堂々とした絵を描くことができるようになりました😊
その後は黄色、ピンク、白等の絵の具を混ぜて自分の肌の色をつくりました✨
1度作った色は二度と作ることはできません。
絵の具の量も考えながら色を作るとても難しい工程でしたが、子どもたちは「これを混ぜてみよう」「こうすればいいかな?」と考えながら色を作っていました👍🏻
残り2回のわくわくアートデー
どんな作品が完成するのかとても楽しみです🥰