2024.11.06.(水)
今朝は少し寒かったですが、子どもたちは元気いっぱいお友だちとお外遊びを楽しみました 中には、種類の違うキレイな落ち葉を集めて、「先生~お面作りたい
」「何かに使えそう
」とたくさん集めることを楽しんだりと、遊び方はそれぞれ違いますが、季節の移り変わりを感じながら遊ぶ様子が見られましたよ
朝の広場を終えてから、園庭の砂集めをして砂場の砂の補充をしました
重たいけど「女の子だって力もちなんだから」(*´∀`*)
”と沢山の砂が入ったバケツを砂場まで一生懸命運んでいましたよ
4月当初は、砂で手が汚れることに抵抗があった子もいましたが、今ではへっちゃらです
力持ちの赤組さんがたくさん増えました
また、児童センターでは、楽器遊びをしましたよ
いろんな楽器の名前を知り、触れることで、音が鳴る楽しさや不思議さを味わうことができました
「スレーベル♪重たっっっ!」
「この楽器、かわいい音が鳴るよっ
」など、楽しい時間を過ごすことができました。
先週10月31日はHALLOWEEN
でした。
保育園では、ハロウィンごっこを楽しみましたよ今年は、恐竜が保育園にやってきました
(「・ω・)「 ガオー (「>ω・)「
「トリック・オア・トリート
お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ
」の合言葉を言って、お菓子と交換しました
オバケにびっくり
して、泣いてしまうこともありましたが、赤組保育室に戻ると「あんまり怖くなかった
」と、余裕な様子が見られました
園庭で集合写真を撮りました
今週から、発表会に向けての練習が始まりました。
季節の変わり目というのもあって、朝晩と日中の気温差が激しいので、体調不良をうったえることが増えてくると思うので、普段からこまめなうがいや、手洗い、早寝早起き朝ごはんを心がけて過ごすようにしましょう
保護者の皆さま、子どもたちのフォロー宜しくお願いします