2024.07.31(水)
気温もだんだんと高くなり水が冷たく気持ちの良い季節になりました!
赤組さんは水遊びでとっても楽しく遊んでいます
水遊びを始める前にまずは準備運動を行います!
手足ぶらぶらや腕回し、ストレッチも行い身体をしっかりほぐしています️
身体をほぐせたらいよいよ水遊びスタート!
お家から持ってきてくださった空容器に水を入れて
お友だちと水をかけ合って遊んでいます
「先生水かけちゃうぞー!!」と楽しそうにお水をかけるお友だちも!︎
︎
「先生水着見て〜!」とかわいい水着を見せてくれるお友だちもいました!!とっても似合ってるね!
️
水風船も使って遊んでみました!!水をいれてもらったら割れないように慎重に運びます
水風船の感触に子ども達は興味津々!!
「ぽよぽよしてるー!」「この風船重たい!!」とお友だち同士で触ってみたり水風船の重さを比べたりしていました!
️
バッシャーンと水風船が割れた時は「びっくりしたー!!」ととっても驚いた表情をしていましたよ
水で地面の土が柔らかくなり、「先生!足が埋まっちゃった!」とお友だちと足の埋め合いっこをしている子もいました
土の感触も変わって面白いね
外で沢山鳴いているセミを捕まえて実際に触ってみました!️逃げないようにそーっと!!
セミのオスとメスどこが違うのか比べて見てみました!!️
じーっとセミを観察して違うところを見つけあっていました!
耳に近ずけてセミの鳴き声も聞いてみました
ミーンミーンと大きな声で鳴いていたね!
セミの他にも大きなショウリョウバッタがいたので捕まえて触って見ました️大きさにびっくりしていましたよ
また色んな虫を捕まえてみようね︎
いつも水着やタオルなど水遊びの準備ありがとうございます!
まだ水遊びは続くので、これからも気温や安全面に気をつけながら楽しく水遊びを行っていこうと思います!️